人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
わかるでしょうか
僕は、もともと、お腹が弱い方なので

あまり屋台とかは、いかないようにしていたが、

どうも、調子がよさそうなので最近、ちょこちょこ冒険している。

ともかくうまいわりに、安すぎる。

多分、数十円。

兄貴分がいつも支払ってくれるので、

きちんとしたお会計はわからないが、

いつも、大体20倍は、支払っていると思う。

先日もキンタマーニの帰り道、

あるお店に入った。

ら~めんに卵をいれて、アクア(水)を

兄貴分と2つずつ。

「定価を知りたいので、

一応、値段聞いてくださいよ。」と、・・・僕。

で、お会計15,000rp(約120円)。

そんな時、兄貴分は、普通に200,000rp(約1600円)渡す。

ちょうど、うちの娘と同じ年のおんなの子がご飯を食べていた。

50,000rpほどお小遣いを渡そうと思ったら

兄貴分が、100,000rp渡していた。

こちらでは、本当に何でも安い。

輸入品は、超高いが・・・。

僕の感覚だが、食事は、日本の10分の1。

モノは、3分の1。

僕も兄貴分と知り合ってからは真似をして

価格で支払う時、

自分の価値より安いと思えば

自分の価値だけお金を渡すようにしている。

もちろん、一言添えて・・・。

ここが大事なのである。

理由は、友人には、口頭で伝えているが、Blogには書かない。

もちろん去年ぐらいからは、

海外だけではなく、

日本でもするようにしている。

だから、相手からチップを請求するようなところは、

好きではない。

こう思うと、神様がいるとして

お賽銭を投げて、

「幸せにしてね。」

「良い人と巡り合いますように・・・。」

「会社が成功しますように。」と、いうのは間違いなのではないだろうか。

自分が神様だったら、

金をくれる代わりに

お願いされるのだぞ。

要は、金にモノをいわせた交換条件なのだ。

僕なら、やだべっ、と思ってしまう。

逆に、素直に手を合わせてくれる人たちを

幸せにしてあげたいと思う、だろう。

きっと、間違っていないと思う。

僕は、成功している人の真似はする。

成功した人の真似はしない。

この違い、わかるでしょうか。

                          Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2009-02-19 00:31 | 独り言編
<< こんな初対面っていかが 洗濯機の法則 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.