昨日から今日にかけて非常に機嫌がよったので
相方に訳を話し、夜の街へ・・・。
東区辺りで楽しいひと時を過ごしました。
毎年のことだが、
去年のシティマラソンも、きつかったが、
走り終わった後
少し楽だった分、反省をした。
今年は、世の中、不景気の話も多く、
身の回りの友人・知人から倒産の話を聞く。
自分も40代に入り、体力も気力も普通に考えれば
人生の下り坂に入っていく。
でも、負けず嫌いの僕は、絶対に認めたくないので
去年の自分に勝てば、今年は去年以上に1年間稼いで、
おねぇちゃんにモテるぞ。
よっしゃ~僕は、
幸せになれると、願をかけ、少しだけ無理をした。
恥ずかしながら8km地点では、
なんで、こんなえらい(名古屋弁でつらい)目して
走らんといけないのかなぁ。あ~歩きてぇ。と、
本気で思い、すこしだけ涙が出てきた。
残り数百mでは、マジで吐きそうでした。
ゴール地点で、自分の時計を見たら去年と同じか
1,2分遅かったようでした。
超、落胆して記録証をもらったら
去年よりも1分くらい早く、
50分43秒で、当初の予定通りのタイムでした。
毎年、約1分ずつ早くなっています。
走り終わって30名ぐらいの仲間と宴会。
今回は、たまたま仲間が2チーム走っていて
部屋は別々で宴会だったのだが、
3チーム総勢70名ぐらい同じ場所にいました。
お風呂や宴会場では
皆、経営者の仲間、マラソンというフィルターを通して
経営の話に置き換えて語ります。
皆、多かれ少なかれ問題をかかえていますが、
自己啓発と相互啓発ができ
非常にいい時間でした。
来年も楽しみに行動していきます。
最後は、人間、くじけたら負け!!
マジで、走り終わって思いました。
久しぶりに、自分に『やるじゃん。濱ちゃん。』って
思った日でした。
こんな数字どうでもいいことだが、
数字はウソをつかないので
来年は、50分切ります。
Shigeki HAMAGUCHI