ミラノでは、日経新聞が4・2ユーロ・・・高いよね。
それにしても、疲れました。
TAXFREEも、作業遅すぎ・・・。
あきらめないと飛行機乗れない所でしたよ。
最後は、強引に文句を言いに行ったら
なんとか・・・・。
助けてくれる人が周りにないと人間
強くなりますね。ははは。
今、ドバイでドランジット中なのですが、
6時間ぐらい2,3歳のクゾガキが機内でずっとうるさかった。
インド系の母親だと思うが、
親の言うことを聞かない。
大人げない僕は、
ガキを睨んでいると静かになるのだが、
目をそらすとまだ、泣く。
大変なのは、わかるが
この親子のおかげで数百人は不機嫌。
また、こういう母親の体系は、90%だらしない。
頭が痛くなってしまった。
それにしても、どこにいっても、
バカな店員が多いので作業が遅すぎる。
商品いらんわ。って帰ってきたかったが
流石にいいモノを作る国・・・むかついても
待って買わないといけないわなぁ(笑)。
去年は、あまりにもユーロが高かったので
何も買わずに帰ってきたので
むかつきも少なかったのでしょう。
僕は、結局のところ、
プールのある生活が好きなようです。
プール付きのホテルに宿泊すればいいのですが、
おねぇちゃんもいないのに、もったいなすぎますからね。
異国の地にいると勝手が違うので
ムカつくことも多いのですが、
日常の生活と、この差が
金になるのです。
人を眺めていると面白い。
今、注目されているのでドバイ行きたいという話をたまに聞くが
中途半端に来てもつまんなそうな気がします。
少々の金持ちでもつまんないでしょう・・・きっと。
空港でもやっぱ、ファーストのラウンジはすごいです。
もちろん、僕は中に入れませんが・・・。
まっ、ドバイの地に降り立つことは
当分、ないな。
Shigeki HAMAGUCHI