なんか焼きすぎてまるで、
加藤鷹である。
間違えないようにしてね。
昨日は、後輩に誘われNGO法人・TOPの話。
地雷撤去とか少年兵のお話がメインのお話でした。
TOP、僕より10歳ぐらい年下だが、
思いを伝えて行動して立派な彼。
ただ、僕は全く興味がない。
自分の子供が、この彼のように
育ってほしくはないなぁと、漠然と思ってしまった。
そういえば久しぶりに勉強会、同期の知り合いと会った。
僕の顔をみて
『焼けてるね。日サロ?』。
返答に困ってしまった。
う~ん、100歩譲るとして冬なら許すが今は夏。
少しプールでも、いけば焼ける。
どう考えても、今の時期
『どこで焼いたの?』である。
色黒=日サロという認知度は、
彼の経営者としてのレベルはやっぱ低い。
思っていた通りである。
では、タイトルです。
人生の旅路には、近道も、魔法の絨毯もない。
家族そして周りの友人たちに助けられ
自分の足で、一歩ずつ歩いていかなければいけません。
え~、面倒くさい。
こんなゆっくりでは、実現なんて不可能だよ。と、
思うかもしれません。
しかし、焦ってはいけない。
小さな歩みの積み重ねが
相乗効果を生みだし、
己の努力によってさらに大きな結果をもたらすでしょう。
気が付いたら、信じられないぐらいの高みにいることでしょう。
個人の人生も
経営においても
『一歩ずつたゆみなく歩む』ということが、
夢を目標に変えて現実にする確実な方法なのです。
Shigeki HAMAGUCHI