昨夜の勉強会ゼミの趣旨は、どのように、ある商品を売るかでした。
要は、プレゼン。
僕が、良いか悪いは、置いておいて
ほとんどの人たちは、商品の説明。
ただの売り子ならそれで良い。
一応、経営者の集まり。
何年勉強しても、それじゃぁダメです。
まずは、自分を売らないと・・・・。
こんなことは、基礎の基礎。
やっぱ、僕は勝てますわ。
で、2次会には参加せず一人夜の街へ・・・。
こういう性格だから友達が少なくなる。ははは。
イタリアンで、「あれ、食いてぇ、これ食いてぇ、
うまいワインだしてよ。」な~んて、いつも通りで
隣に二人組みの一見きれい系のおねぇちゃんがいて
お店のオーナーに紹介されたが、
『モエいっちゃう!!』
ってな気分にまでならない娘でしたので
少しお話して終わり。
その後は、
久しぶりのクラブの席に座った瞬間、友人からTel。
ママに『後で来るから・・・。』と、謝り、そちらの店へ・・・。
久しぶりに、お化け屋敷。
昨夜、OPENのお店だったらしいが、
何ヶ月持つやら・・・。
友人が言うには、
濱口さんタイプの若い娘がいたというが
僕が席についた時には、
気を使ってくれたようだが
裏目にはまり、
ママ、小ママ、主任と、よくもこれだけひどい奴らが
つくなぁと思ってしまい、
『こんな店、二度と来るかい。』
『よくこれだけひどい娘、つけるなぁ。』と、
言いたい放題。
でも、本当だから・・・。
こんなところまで、感謝します。
ありがとう。
な~んて、言えるかい。
ぼけぇ~~。
でも、錦のお化け屋敷にいけて
僕は、ツイてます。
その後のなじみのクラブは、相変わらず
普通に楽しく、口説く娘は、
新しく入っていなかったので
僕は、良い人でした。
それにしても1992年の白ワイン、うまかったなぁ。
貴腐ぽかった。
ママの一存で、格安でした。
僕ちゃん、特別待遇大好き・・・。
締めは、フレンチのお店で、いつも通り
パスタを作ってもらいました。
最近、ヤヴァイぐらいに、パスタがうまい。
流石、シェフ。
ごめんね。
フレンチ食べなくて・・・。
いつも通り、楽しい日でした。
では、タイトルです。
昔、「なるほど・ザ・ワールド」という番組があった。
そこのプロデューサーの話である。
演出の中でも一番大事なものは、「つかみ」である。
店先で、うなぎを焼いてうちわで、パタパタ。
煙と匂いを通路に出している。
これ、つかみの演出。
遊園地などのスピーカーから聞こえる
『ワーワー』『キャーキャー』の声も同じことです。
声を聞いて
『そんなに怖いんだぁ』
『面白そうだなぁ』と外の人間は感じるのです。
今回のハワイでも
ホノルル空港に着くと
レイを首にかけてくれたり
貝殻を首にかけてくれます。
これも、ハワイに来ましたよ。と、いう演出なのです。
自社のつかみを考えると面白いですよ。
Shigeki HAMAGUCHI