いつも、ニコニコの僕だが
久しぶりに事務所に行くと
郵便物の処理から帳簿から非常にたまっていた。
イラ!!
従業員にシュレッダーの中に
ゴミはすぐに溜まるので
「捨てといて」と言ってあっても
美容室の子なので、
自分の仕事だとは思っていないから
捨ててない。
イラ!!
夕方、地元の漫喫へ、駐車場に入れず
イラ!!
名古屋に戻り、漫喫へ、席がなく
順番待ちになりますが、お待ちくださいと、言われ
イラ!!
日曜日で道は、混んでて
イラ!!
車の屋根を開けると雨は降ってきて
イラ!!
でも、雨の中、そのまま走ってました。
単なる馬鹿です。
久しぶりにイライラして良い日でした。
こういう日も、大切なのです。
では、タイトルです。
『僕は、郷ひろみのように
年をとってもイケいけてる50代になる。』と、
Blogにも書いているし
公言していることも、あるのだが、
僕に会うと
『郷ひろみっぽいよ。』と、言ってくれる奇特な人たちがいる。
まぁ、外見が似ているわけないが、
彼の生き方が好きなので嬉しいのだが・・・。
子供は、成長期には自分が何になりたいのか夢を見る。
「野球選手」「サッカー選手」などなど・・・。
今の子供なら「イチローみたいに・・・。」
「ベッカムみたいに・・・。」かもしれない。
これがもう少し大人になると
職業ではなく、自分のなりたい具体的な姿というものを
思い描くようになる。
おねぇちゃんにモテモテの自分とか
かっこいい車に乗っている自分とか
想像力をたくましくすることは、
人生のひとつの快楽であろう。
でも、自分がおっさん、老人になった姿を
楽しく思い描いている人はあまりいないと思う。
運の良いことに、僕の周りで、かかわりのある
60代・70代の方たちは、
仕事も未だ楽しんでバリバリでしていて、
おねぇちゃんも好きで
おじぃ臭くなく、結構イケてるので、
目標にできる。
居酒屋にはほとんど行かなくなったので
あまり耳にすることがなくなったが、
中高年の話は、たいていが病気の話。
後は、介護・年金の話題。
先日も勉強会の月次会の時、
急に年金の話に・・・。
いくら貰えるとか、僕らの頃は貰えないとか・・・。
あまりにも、時間の無駄なので
『あのさぁ、一応、経営者の勉強会でしょう。
国から貰うこと考えずに
自分で稼がない?』と、言ってしまった。
そして、極めつけはバブルの頃の
羽振りが良かった話。
1時間の話題で30分以上過去の話が
出てくるようになると
完全にその人は、終わってるね。
運の良いことに僕は、周りの年輩の方たちに
恵まれているので参考になったが、
どうすれば年をとることを楽しめるかわかった。
一番いいのは、自分が理想とする年配者のモデルを見つけて
その人の近づくべく努力をすることである。
人間は目標を決めて、近づこうと努力をしていると
だんだんその姿に近づいていく。
だから粋な人のモデルは、生きがいの発見である。
真似るには工夫がいる。
僕は、どうしてもライフスタイルや考え方を
なぞろうとしてしまうのだが、
一番簡単なのは、外見に現われたままを真似るのだ。
顔の表情、喋りかた、服装、しぐさなどなど。
こういう真似から入るのもアリですね、。
Shigeki HAMAGUCHI