昨日は、朝からジム、いい感じです。
お昼からは、会話ゼミの締めくくりでスタジオを使って録音。
こういうところで、CMやTVのナレーションをしているのですね。
20行以上の原稿を読むのだが、
「息を吸うことを意識して!」というナイスなアドヴァイスのおかげで
気持ちよく録音終えました。
辻村ゼミ長、
須田さんありがとうございました。
その後は、知り合いがかかわっている病院の内覧会に・・・。
夜は、いつものごとく楽しく過ごしました。
昨夜の気づきは、実際、おっさんだが、
武器を持てば
まだまだ、イケますわ。ははは。
意味わかんないでしょう。ひゃっはっは。
では、タイトルです。
ハワイに着いたら三歳のガキが、
『ノビタクルマ・ノビタクルマ』と言い出した。
まず僕が頭に浮かんだのが、
ドラえもんののび太。
結局、リムジンのことだったのだが、
普通に長い車とか大きい車だったらなんとも思わなかったが、
『伸びた』という発想に我が子ながら感心した。
ただ、ガキは、リムジンと言う言葉を知らないだけなのだが、、、。
僕は、わりと厳しく育てているほうで
ガキは僕にワガママをほとんど言わない。
あれ買ってとか抱っこしてとか。
その分相方には僕がいないと
ワガママ言いたい放題らしいのだが・・・。
僕の前で相方にワガママ言うと
『てめぇクソガキが誰の女に口聞いてんだぁ。埋めるぞ。』
なーんて怒られちゃうからね。
今回はガキの発想があまりにもヒットだったので
4時間ほどチャーターしてやって
ドライブに連れていってあげた。
まっ30分後には、伸びた車の中でのびたガキになっていたが、
愉快な日でした。
枠にとらわれずいつまでも自由な発想を
していきたいと思う、今日この頃です。
Shigeki HAMAGUCHI