人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
常識を疑えPart2
ある成功者がこう言ったとします。

「スピードが一番だよ。スピードが成功の条件だよ」

さて、あなたは言葉をどう受けますか?

確かによく聞く話です。

スピードは重要ですね。

先の言葉だけを聞くと、

何でもかんでも早い行動をしている印象を受けます。

もし、あなたがこの言葉を真に受けて、

何でもかんでも早く決断し早く行動したとしたら・・・・・

「出会った経営者で、最も成功した経営者の一人は、

早く動かない、ということで成功した人がいる。

競合がやっているから、流行だから、

という理由だけで動かない。
   
早まらない、というおかげで

競合が失敗するところを回避し、

安定的に成長することができたのだ」

早まらない、という成功の秘訣もあるのです。

先の成功者の話でいえば、

行間が抜けている、

ということに気づかない人が多く、

多くの人が誤解をすることになります。

先の言葉に、次のような言葉がついていたらどうでしょうか。

「やらない、という決断も早めにしたほうがいい」

何でもかんでも早くやるのではなく、

やらないこともバランスよく決断する、

という意味になります。

しかし、多くの場合、無意識にこのような言葉が抜け落ちています。

何でもかんでも早くしよう、と、

やらないことも見極めよう、では、まるでニュアンスが違います。

この例のような出来事が、非常に多く発生しています。

一つの言葉や事実を見ただけで、

それを頭から信じ込むという出来事です。

ビジネスで使える良い頭を持っている人は、

表面の事実を別の角度から見る力を持っています。

続きは明日へ・・・。

                       Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2008-06-16 02:51 | 常識を疑え
<< 常識を疑えPart3 常識を疑えPart1 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.