昨日は、ふとランチに
茂ちゃんをお誘い。
塾では後輩ですが、
一般的には、1個上の先輩になる。
たまたま入っていたバイトのシェフが、いい奴で
メニューにないのだが、
『野菜食いたい。』
『なんか作って・・・。』と始めてのお客なのだが
リクエストに応じてくれて
気持ちを良くしてくれたので
スペイン料理のお店で、
3本ばかりワイン・シャンパンを空けてしまいました。
そのまま17時OPENの
茂ちゃんのお店で1本。
この時点で、4時間飲みっぱなし。
いかんなぁ。
車だったので相方にお迎えをお願いしたのだが、
調子に乗ってしまい
そのまま、友人とクラブ3件。
2時まで宴は、続きましたとさ。
どのお店でも
『モエといちご~~。』と、言う前に
フル~ツ盛が、前に・・・・。
久しぶりに
びっくりするぐらい使いました。
てなわけで、超勘違いですが、モテますわ。
これだけ金使えばね。とほほ。
では、タイトルです。
よっしゃ~~一丁やったるわい。と、
世の中に打って出る。と、どうなるでしょう。
簡単ですね。
周りから、とやかく言われるのです。
これが、摩擦の原理。
面と向かって注意をうけたなら
反省するなり、反論すれば言いだけ。
誤解なら解くだけだし、
間違いがあれば謝る。
だけど、親切を装って、
「誰々が、こんなこと言ってたよ」。とか、
言う奴が、いたら知らん振りしておけばいい。
そいつは、あなたを妬んでいるだけ。
そんな奴の話に乗って話せば、
同じ土俵に上がったことになり
自分の格が落ちてしまう。
結局は、自分が心の中で
正しいと信じていることをしていれば良い。
Shigeki HAMAGUCHI