人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
信用
昨夜は、お気に入りのBarの系列店のビアBarで

連れと二人でシャンパーニュ4本。

ビアBarなので、普段は置いていないが

用意してもらった。

マジで、料理がうますぎ。

特に店長が作るパスタの茹で具合は、最高である。

その後は・・・。てへへ。

最初の情報源は、

貯徳ありがとうネットや貯徳問答講

昨日は、貯徳例会の第一回目に参加した。

他の場所で名刺交換をしたかたなどもいて

やはり皆、勉強しているなぁと思いました。

竹田和平さんが、創設者。

和平さんと、少しお話させていただいたが、

『目が違うね。わかるよ。

意欲はすごいね。

後は、徳を積みなさい。

そうすれば、大丈夫。』と、言われた。

実は、同じような話を

バリの丸尾社長(ケタはずれの成功者)と先週したところだった。

マクロビアンから掃除・神道と

点と点がつながり、

線になっているのがわかる。

この出会いも、この線上にあるのだ。

五十嵐社長ありがとう。

岩元貴久様 ありがとうございます。

数名が集まる会合に行くたびに

感謝と言えば青経塾

靴を揃えない、トイレが汚い、

呼ばれても前に出て行くのが遅い、

とにかく馬鹿ばっか。

最初、靴を揃えていなかったり

箸置きに箸を置かずに、

叱られると

うるさいなぁと思っていたが

今では当たり前のこと。

だから他人の立ち振る舞いが

どうしても、目に付いてしまう。

相対性で見ること自体、

僕がよくないのですが、

どうしても見えてしまう。

でもさ、こういう基本ができない奴が多いから

いくら学ぼうが、なかなか結果がついてこない

奴らが多いというのも事実だと思います。

もちろん、僕もまだまだですが・・・。

では、タイトルです。

僕は、商売人の家に生まれ

商売人の祖父母に育てられました。

何が一番大切か、体で覚えたことがあります。

それが、信用でした。

これ、儲かっている会社(お店)、

流行っている会社(お店)、

お客様が喜ぶ会社(お店)である、

これはこれで、評価は高いですが、

信用という言葉とは違うように思います。

信用というのは、お金の扱い方の積み重ねで

築かれるものです。

お金の使い方が信用を作るのです。

だから、いくら能力があろうが、

お金の信用を失うと

人間としての信用も失います。

土台の部分にあるのは、

借りたものは、期限どおりに返す。

支払日は、きちんと守る。

これが、信用なのです。

                      Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2008-05-15 06:38 | いい感じ編
<< お客様は神様です 接する >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.