遊びすぎで流石に
やることが、たまっていて
昨日は作業が、忙しかった。
でも、録画の15時間程度の番組チェックも
作業も一昨日の夜と昨日で
通常通りに戻ったので
また、今日から好きなことをしようと思う。
で、GW前後に少し働いて
また、遊ぼっと。
そういえば、前回、やらかした契約破棄
別のお客様で、フォローできました。ほっ。
本当に僕は、運がいい。
これも、少し悪事は頭をよぎりましたが、
関空行きのJR新大阪のトイレで
財布を拾って届けた行いが良かったのかな。(笑)
それにしても、流石、大阪。
普通に禁煙の改札あたりで
タバコ吸ってるし、
電車内の手洗い場の流し口に
タバコの吸殻が、詰めてあったりと
大阪の景気が悪いのがわかります。
まずは、ニューヨークと同じように
街をきれいにしないとね。
僕の好きな場所、ミラノでも、バリでも、
たまたまですが、
セントレアから直通がなく
飛行機の乗換えが嫌なので
ずっと、関空を使っていましたが、
新大阪の駅と大阪の電車の
雰囲気が、どうも合わない。
今後は、飛行機の乗り換えにして
セントレアから出国することにしました。
二度と関空を使うことはないでしょう。
運気を下げたくないし、
Happyな気分で過ごしたいですからね。
では、タイトルです。
勝海舟が『氷川清話』の中で書いた話である。
『勝が、ある年の暮れ、
江戸の町を歩いていた時のことです。
料亭で忙しそうに働いている女将と遭遇します。
「女将、忙しくて結構だなぁ」と勝が、声をかけます。
それに対して女将曰く
「何をおっしゃいますか勝先生、
暇だからこうしてみんなで忙しく働いて
いるんですよ」。
この返答にいたく感心した勝は、
「女将、今日はいいことを教えてもらった」といって、
お礼としてお金の入った財布をそのまま
渡していったという話です。』
と、いうことは、
忙しい、忙しいと言う人ほど
本当は、暇なのだろう。
いつも、暇人な僕は、
忙しくなることが、わかるから
常に前処理をしておくおかげで
無駄なく仕事を対処しているのだろう。
久しぶりに・・・
やっぱ僕ちゃん
て・ん・さ・いじゃん。
(単なる自分の思い込みなので、
クレーム対応は、いたしかねます。)
Shigeki HAMAGUCHI