人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最近、変えた行動
そういえば、おとつい、

ピアノのラストにリクエストした曲

グッバイマイラブ

でしたが、楽譜がなく聞けませんでしたので

こちらで聞きたくなりました。

便利な世の中ですね。

昨日の夕方は、打ち合わせもかねて

17時からの立ち飲み系のお店へ。

そして、18時には30席ぐらいがなくなってしまう。

一時はまってしまい、週4回ほど通っていた。

生から始まり熱燗に、

つまみは、どての煮込み、ねぎま、おでんなどがある。

そして、締めは、どてめしに豚汁。

ここ1年以上は、お店にいきませんでしたが、

移転した話を聞いた。と、いっても

10mぐらいの場所に移転しただけだったが。

久々にいったが、ダメでした。

つまみも、酒も身体が受け付けない。

生と梅酒と焼酎2口ぐらいでダウン。

友人は、そのまま錦へ

僕は、相方に迎えに来てもらい

まっすぐ帰宅。

帰宅してから、食べたものを

身体から出したくてしょうがなかった。

おそるべし半断食。

僕は、いつもワインと泡系なのだが、

男の友人は、けっこう苦手の人が多い。

昨日は、言われました。

「いつも、濱口さんとワインを飲むと

そんな感じなんですよ。」と。

久しぶりの焼酎は、ヤヴァかった。

では、タイトルです。

以前にも、少し紹介した『神道のこころ』。

当たり前のことが書いてあるのだが、

そこがまた考えさせられてしまう。

でも、考えていてもしょうがない

知っていてもしょうがない。

納得したことは、

一つでも、たった一つでも

行動していかないと意味がない。

今、僕は、EVの開閉ボタンを押さないようにしている。

(基本的に、エスカレーターとかEVを

使わないようにしているが

どうしても、乗らないといけないことがありますからね。)

それは、どうしてかというと、

本に書いてあったから。

そして、これならすぐに出来ることだから。

ただ、人間の癖とは、恐ろしいもので

どうしてもEVの開閉ボタンを押しそうになってしまう。

気にしだしてもう、1ヶ月は経ったかな。

今では、ほとんど大丈夫だし、

まぁ、一人じゃなければ誰かが必ず押すから。(笑)

神道とは、宇宙の法則。

そこから見ると、今の人たちは、

待てない人が多い。

待てない人は、滅びる。

言い換えると待てない生物は、滅びる。

EVに乗って階のボタンを押せば

必ず自然に閉まるようになっているのに

クローズのボタンを押す。

この何秒間が待てない。

進化というのは、順応して変わる。

待つということが進化なのである。

ここに感謝を加えたらいうことは、

ないそうである。

これ、面白いことに

何、この本?と言って

読みもしない相方だが、

EVの開閉ボタンを押さないのは

真似しだした。(笑)

だって、こんなこと簡単だものね。

考え方は、人それぞれなので、

僕には関係ないが、

何で?とか

そんなん意味ないよ。と

聞く耳を持たない人が多いという事実はあるから

世の中楽しいね。

また、僕は、幸せになっちゃうよ。

                    Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2008-04-16 00:30 | ちと真面目編
<< 怒っている人の相手 自己確認より自己拡大 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.