人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
毎日が冒険
福岡から帰ってきましたよ。

昨夜は、勉強会の後輩さんにお誘いを受け講演会。

自信がないのはおいておいて

お話を受けるのはテレる以前に恥ずかしい。

なぜなら世の中には素晴らしい人が数多くいて

僕ごときがお話するべきではない。と思うから・・・。

まぁ会としては、よかったようです。

とにかく僕は、共通言語で話せる友人がほしいだけで、

今まで生きてきた自分に自信があるから

今更、そいつの時間の経過だけの肩書きとか

収入とか全く興味がない。

それに僕は、周りの友人に恵まれて

感謝しているし、

彼らとともに成功して遊びたいし

いいビルを創りたいと本気で思っているので

口だけの奴らには

ほとんど、興味がわかない。

Oさんありがとう。

いろいろな人と話せて感謝します。

その後は、Barと

ちと、悪友と落ち合い

クラブで楽しいひと時を過ごしました。

今日も用事があるので

いつものようにお酒が飲めなくて

とほほ・・・・・。でした。

まぁ、しゃ~~ない。仕事はしないとね。

では、タイトルです。

人間、歳を重ねるにしたがい、

人は、冒険をしなくなる。

たいていが、保守的になり、かたくなる。

まぁ、体力の衰えとともに、物理的に冒険できなくなる。と、

いう面もあるだろう。

でも、一番の要因は、

経験を積むことで、先が見えるようになるからだろう。

朝まで飲むと、二日酔いになる。

会社に行くのが辛くなる。

タクシーで帰ると金がもったいないから、

終電に間に合うように帰る。

歳を重ねるにしたがい冒険しなくなることが

悪いことではない。

冒険をしなければ、失敗する確率は下がるし、

慣れないことをしてストレスを感じることもない。

20代の頃は、朝までガンガン飲み続けなかったのか?

別に20代だから体力があったということだけではなく、

あれこれ考えず冒険ができたのだ。

でも、年齢を重ねるにしたがって、

こういう行動がとれなくなる。

初体験がどんどん怖くなるのだ。

目の前にチャンスが転がり込んできているのに、

それをつかむのを躊躇(ちゅうちょ)してしまう。

そう、当たり前の決断ができなくなるのだ。

さて、こうなるとどうなるでしょう。

目の前の小さな危険は回避できたとしても、

結局は事業に失敗するという皮肉な結果を

もたらす可能性が大。

経営者なら、世の中の流れ

顧客のデーターから

業者を変更するべき、

事業を縮小すべき、

新たな市場に参入すべきなど、

山のような判断をすべきなのだが、

先送りにする。

家庭の問題でも同じで

家を買い換える時期だ。

子供を転校させるべき、

妻と離婚すべき、など

これも、先送りにしている人が多い。

冒険すると、

新たな取引関係を初めから築かねばならない、

新しい業者に当社の仕事のやり方を教えなければならない

縮小の時、部署から反発がくるかもしれない、

生活の環境が変わったら、

子供に問題が起こるかもしれない

離婚したら、生涯一人暮らしになり

老後はどうなる?など

結局、クヨクヨ考え、

決断を意味なく延ばす。

そして、自己正当化ばかり続けている。

結句は、どうしようもない状況に追い詰められて

こまっている。

これ、老害。

20代で老害の人もいれば、

60代でも、冒険できる人がいる。

冒険心と実年齢は、必ずしも関係しない。

歳を重ねても初体験を恐れてはいけない。

                   Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2008-03-20 02:08 | いい感じ編
<< 運のいい人 あきらめの表現 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.