人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
あきらめの表現
福岡は、飛行機のほうが安くて早いのだが、

やはり飛行機はドキドキするし、

読みたい本があったり、

勉強をしたかったので

新幹線にした。

往復7時間これはこれで、良い時間でした。

やはり、僕はツイている。

帰りに何気なく、

全然知らない地元の人に

どっかかっこいいホテルありますか?と聞いたら

いいところ紹介してくれました。

帰りの時間まで少し時間があったので

早速タクシーで・・・。

で、フロントに向かい

『今から名古屋帰るんだけど

このホテル次、泊まりたいから値段とか

間取りとか教えて・・・。』

僕のイメージにピタリの空間。

そして、いい接客にいい内装。

早く時間を作って早速行きたいと思います。

3日間ぐらい滞在したいなぁ。

ホテルを創ると決めたら本当に

いろいろ情報が入ってきます。

ヤヴァイわ。僕・・・。

では、タイトルです。

「しかたがない」「やむをえない」など

日本語には、あきらめの表現が非常に多い。

この表現、性格の問題というよりも

惰性で、使われることが多い。

ちょっと考えただけでも、

「やっぱりね」「しょうがないよ」「じたばたしてもはじまらない」

「運命だな」「因縁だよ」と、よく聞く言葉です。

「水に流す」という言葉もおかしい。

本来、論じるべきことをウヤムヤにして、

判断停止状態に甘んじてしまうのだ。

ことわざなど、

昔から伝えられる言葉を使うことで

自分の頭で考えなくなることが少なくない。

あきらめの表現で、

合理的な判断を狂わされることが多い。

                         Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2008-03-19 00:08 | ちと真面目編
<< 毎日が冒険 環境レベル >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.