さて昨日は、名古屋シティマラソン(10km)でした。
今年で3年目、少しづつですけれど
毎年タイムが良くなっています。
年齢と逆行してうれしい。
ただ、皆のレベルも上がってきており
もっと僕も、顔晴らないといけないと感じました。
もちろん、タイムが伸びた人は、
必ず練習をしています。
それに加え、タバコを止めたり、
食事を変えたりして・・・。
そして、いい成績の人から良いところを学んで自分のモノに
していくのです。
塾は、自己啓発と相互啓発の場。
毎年、自分の進化と同志の進化が楽しみになってきました。
継続は、力ですねぇ。
さて、一応、このBlogは、経営者向けとなっています。
残念なことに、マラソンの参加者の何名かは、
事前にキャンセルだったり、ドタキャンがあったりしました。
もちろん、体調のことは、自分でしか、
わからないので何かあっても、自己責任ですので
『走らない。』という判断も時には、正解なのでしょう。
仕事の感覚で話すと
『走る、走らない』の世界でいいでしょう。
しかし、経営者の感覚で語ると
『走る、走らない』の判断はなく、
『
やるしかない。』世界なのです。
自分で決めたことですから・・・・。
体調が悪いから、どうしようか
行こうかなぁ、休んじゃおうかという世界と
『行くしかないじゃん。』という世界は別物なのです。
わかりますよね。
僕の次回の新規物件ですが、入居者は、
『入るかなぁ、入らないのかなぁ』という世界と
物件完成前に満室は、当たり前で
『
入れるしかない。』という世界は別物でしょ。
経営者は、
『
やるしかない。』のです。
最後は、いつものサウナで打ち上げ。
これまた、なお楽し!!
Shigeki HAMAGUCHI