体からの毒素は、気体・液体・固体の順にでるそうだ。
まだ、大丈夫なのだが、
昨日よりは、虫がよってくる。
解毒のはじまり。
断食ではなく、なぜ半断食か。
それは、今の60代、70代の方たちに比べると
体の作りが弱いので、僕たちの年代でも
なかなか断食だと、体がついていかないそうだ。
現在の子たちは、どうなるんだろう。
血のつながりはないが、
僕には、祖母が3名いた。
今は亡き父の親父は、不動産で成功した方で、
本妻さんの子供は、5名いたが、他に
女性はたくさんいた。
その中の一人、血はつながっていなが
旅館を経営していた祖母に小学4年まで
僕は育てられた。
(その後、倒れてしまい、
僕が高校性ぐらいまで入院していたからね。)
お見舞いによくいったなぁ。
電車とバスで、
1時間ぐらいの病院も乗り継いでいきましたよ。
今思えば、小学生で初めての一人旅ですね。
祖父は、僕のいう祖母には、
子供は作らなかったようで
本当の子供のように僕を、
可愛がってくれた。
お墓も、僕は、本家ではなく、
こちらの祖母のところに入るようになっている。
旅館を経営していたので
僕は、小さい頃から自然に手作りで
体に良いものを
食べていた。
今になって思うのだが
これだけ、やんちゃな生活をしていても
健康なのは
小さいときの食事のおかげのようだ。
実際、歯医者の先生も
『濱口さんの年代のわりに
歯は、丈夫ですよ。
けっこう、インスタントとか出だした頃だから
弱い人多いですよ。』って・・・。
結局、人間のエネルギーは
食事からしかとれない。
でも、
いくら半断食したからって、
『この食事はとれない。』
『酒も飲めない。』じゃぁ
つまらない。
今までの体を創ってくれた
祖母に感謝です。
帰ったら、多少は、体のこと気にしながら
人との付き合いも大切にしながら
遊びたいと思います。
どうでも、いいことですが、
うちの祖母は、
従業員も何人もいる旅館を
成功させていた人で
頼りがいがありそうなところとか、
気風がよさそうなところとか、
いつも、バシッと着物着てたし
なんか
美空ひばりのイメージなのよ。
だから、ひばりちゃん、大好きで
特番があると、祖母のことを
思い出しながら見てしまいます。
もし、祖母が、まだ生きていたら
僕は、頼りまくっていて、
負けず嫌いな性格には
なっていなかったでしょう。
これも、運命ですね。
Shigeki HAMAGUCHI