あのぉ、昨夜は塾でしたが
昼間は、落合シェフのお店へ・・・。
流行るわけがわかりました。
確かにおいしい。
接客もGOOD!!
また、数ヶ月の予約でも、いきたいです。
その後は、勉強会で、
2次会へ・・・・。
で、勉強会終了後は、
数件めずらしく1968年生まれ4名で、深夜徘徊。
ボトルの本数は書きませんが、まぁ飲みました。
では、タイトルです。
部屋にあるもので、いらないだろうと
思われるモノをとにかく処分した。
服や家電製品などなど・・・。
それから、自分のモノを買うときは
捨てることには、ならないモノだろうか、
非常に考えるようになった。
その結果、モノは、ほとんど買わなくなった。
後は、携帯電話も変えた。
理由は、あまりにも、電池の減りが早かったから、、、。
で、海外アメリカ&ヨーロッパで使えて難しくない機種にした。
そうしたら、
今までは、800件ほど登録ができたのだが、
今は、500件。
800件MAXに、登録されていたので、
こまるなぁ、と思っていたのだが、
実際は、それほど困らない。
急に登録する番号があるといけないから、
番号が増えると、スクリーニングをして
いつも、498件にしてある。
人・モノ・情報、何でもたっくさん
持っているばかりが、いいことじゃない。
捨てる。
捨てるときは、つらいが、
時間が経過しても何も
不自由がない。
いくら、大きな家に住んでいても
立って半畳、寝て一畳。
靴をたくさん持ってても
足は、2本。
もっと、もっと、
シンプルにしていきたい。
Shigeki HAMAGUCHI