人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
デザイン
そういえば、先日の福岡の帰り

空港で、カシータの高橋オーナーと偶然会った。

びっくりしたなぁ。

『どうも、名古屋の濱口です。』と挨拶をしたら

『あぁ、半田のね。』と覚えていてくれた。

愛知県の人なら、半田という地名をいえばいいのだが、

県外だと知らない人が多いから、名古屋と言っておく僕。

Blogタイトルもそうですよね。(笑)

そういえば、高橋オーナーは岡崎の人でしたね。

相変わらず、粋な人です。

ああいう、かっこいい大人の人は、

僕のこれからの目標になるから好きですねぇ。

では、タイトルに入ります。

きちんとしたマーケティングをしているわけではないが、

世間の動向、名古屋中心部の動向

人の収入や考え方を見たり聞いたりして

感じるのだが、次回のマンションの

コンセプトは、大人のone room。

家賃価格55,000円~65,000円。

もちろん、

天井高2.6m以上とイタリア建材使用は変えない。

ここを変えると濱ビルが何のために

マンションを創るのかの意味が無くなるからである。

ただ、今までの資産状況を考えると

うれしいことに、異常に資産価値も上がっており

ユーロも160円を超えて、

うちにつけてあるイタリア建材の価値も

とても上がっている。

しかし、新規物件に携わろうとしている今

今までと同じような物件を提供するのは非常に苦しい。

それに、どう考えても10万を超える家賃を払える人は

非常に少なくなっている。

パイの取り合いをしても意味がないし・・・。

ということは、新しい客層を創造しなければならない。

そうなると、いくら建築費が高くなったとしても

利回りから逆算して

今回決めた家賃設定を上げるわけにはいかない。

外観は決まっているのだが、

内装もカッコ良くはするので、

きちんとしたデザインがいる。

でも、一番大切なことは、

ムダを省くこと。

近くに現場があるなら、自ら動き

廃材をすてるのに、同じ運搬業者に頼むとか

安い現場事務所を自ら探すとか、

イタリア建材の輸入の際にしても

友人が日本に輸出するときのコンテナの

隙間に荷物を積むとか

とにかく余分な経費の節約に心がける。

今、僕がやらなければいけないことは、

内装のデザインより

コストのデザインなのである。

                         Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2007-05-17 00:13 | 新規物件ing編
<< 努力しているのに・・・ モテるための理論と戦略(ワリと... >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.