人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
幸せな生き方の手法
京都にいっておりました。

理由は、・・・・。

ドライブを兼ねて飲み会。

いやぁ、どこでもスパークリングとワイン。

で、酔っ払い&語り。

う~ん、楽しいですね。

つーか、どこでも同じコトやってんじゃん。

最初は、3名ほどの予定が、

4名になり、5名になり、9名になり

5名になり。

いつものように午前様。

皆様、ありがとうございました。

でも、まさかの方にも逢えたり

新しい出逢いがあったりと

楽しいひと時を過ごしました。

帰りに金閣寺と銀閣寺へ、

で、人力車初体験でした。

カメラを忘れて、写真がないのが残念でした。

そうそう、遊んでいても

きっちり行動しておいたおかげで、

濱ビルHP・homeのViare jewelry特別room

契約終わりました。

家賃が高いところは、なかなか

決まらないときは、決まりませんからね。

決まって良かった。

特別な部屋は、お客の絶対数が少ないですから。

ただ、僕は、やっぱ天才。

まぁ、我ながらすンごいですわ。

ナッシュ均衡ですよ。結局は・・・・・。

あ~あとは、駐車場1台決めないとなぁ。

この需要と供給が崩れている中でも

勝ち続ける・・・。気分がいい。

継続が、力になる。

さぁ、今日も、おきばりやす!!

では、タイトルです。

なんかアホくさい中身のない本の題名のようですね。(笑)

毎日、毎日いろいろなことがあります。

うれしいことや悲しいこと

びっくりしたり、むかついたり・・・。

大家の仕事は、楽そうに見えて

きちんとやるとわりと大変。

大変さを少なくするのは簡単で

コストを払って業者に頼む。

でも、そうなるとCFが悪くなる。

このあたりは、考え方だから

人それぞれの意見があり、

完璧な正解はないと思う。

常識的に考えて、

僕の所有しているビルの数と

入居者様の数からして

圧倒的にうれしいことより、

何だよ。と

思うことのほうが多い。

空いたときの次の募集。

審査。

家賃の未入金。

近隣との問題。

入居者同士の問題。

不法投棄。

退去時の清算などなど

書き出したらきりがないぐらいにある。

多分、いいところだけ見て

大家業をやり始めた人からすると

こんなはずではなかったといえる問題が

山のように出てくると思う。

もちろん、僕も最初の数年は、

いっぱいあった。

でもね。

この仕事を続けてきたのは、

大家業より適した仕事がなかったことや

毎日、問題がでてきても、クリアするたびに

自分のスキルが増える。

ドラマや映画や小説なんかより、

世の中の動き、人の心や行動が

いやおうなく知ることができるこの仕事が

段々と好きになっていったからである。

良い事も悪い事も、その1つ1つが

人生においての学びだということがわかってきた。

仕事からだけに、かかわず、

経験する全ての現象から

学ぶことができるようにもなってきた。

常識的にいえば、

悲しいことやむかつくことでも、

なんとなくではあるが、

そこから本質的なことを知ることができつつ

あるように感じる。

それとともに、

どのような経験も喜びに

転化できるようになりつつある。

これが、幸せな生き方の手法かもしれない。

                         Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2007-04-26 00:57 | ちと真面目編
<< 濱愚痴 環境 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.