昨夜は、知り合いがオーナーのすごいお店へ・・・。
おねぇちゃん連れて行くには、サイコーなのだが
少々お高い。
エントランスだけで100坪
お店の中は、7つのブースに分かれており100坪以上ある。
場所は、ナイショ。(笑)
まだ、あまり宣伝は、していないお店だから・・・。
エントランスの前には、5台ほど車もおける。
フェラーリなんぞ、乗っていける方は、さぞ
気分がいいと思う。
僕の90年代の車では、さすがにねぇ。(笑)
彼らなら、こういう特別扱いしてくれるお店は、
大好きだし、金額のこともごちゃごちゃ言わないから
誘ってみた。
昨夜は、鉄板焼きとBarコーナーを
使ったので、来週は、同じメンバー+同年代の不動産屋社長で、
5名しか入れない鮨コーナーを予約してみた。
彼らとは、今までは、収入とかCFの話をしていたのだが
最近は納税額の話。
もちろん会社と個人分。
会社を興す前からの友人達なのだが、
ケタが大きくなってる。
やばい、完璧に負けてるわ。
友人の自慢をしても意味がないので
自分の自慢できるぐらいに顔晴ろう。
やっぱ張り合える友人は、いい。
その後、錦で、白いスーツを着た
シュワシュワ王子改めブルガリア皇子に遭遇。
とっても、いやがっていたが、
無理やり同席させた。
面白ろいやっちゃ。
この頃には、記憶がないし
どこのお店にいって誰がお金を払ったのか
わからない。
朝、領収書を見たが、僕は、
収入印紙が貼られた1件分しか払っていなかった。(笑)
ご馳走様でした。
では、タイトルです。
もう、誰でも成功者になれる時代は終わった。
一部の天才といわれる人以外で
生き残っている男達は、どんな男なのだろうか。
僕の周りを見渡して、考えると、ほとんどが、S。
それも、ドS。
こんな分け方は、どうかとも思うが、
『勝ち組』『負け組』と言う言葉があるように
負け組の奴らには、ペコペコ頭を下げておけば
自尊心が満たされるので、ある程度は無理が通る。
通っても、いい仕事が出来るわけがないが、、、。
勝ち組の奴らに、ペコペコ頭を下げても
全く通用しない。
こいつらは、人を見る。
頭を下げて下から見上げても、あったり前だと思うから。
それよりも、まっすぐ正面から向き合える男を評価する。
で、仲間になろうとする。
ドSの集まりの完成だ。
ドSは、時間を有効に使う。
Mは、時間の無駄を作る。
『いやぁ、どうだろう。』
『聞いたこともない。』
『大丈夫だろうか。』
こんな言葉しか出てこない奴らが多い。
だから保守的で何も前に進まない。
勝ち残る為には、
ドSにならないといけない。
もちろん、人間は、S極もM極も持つ
2面性の生き物というのは、わかっておりますが
極論で書いてみました。
ドSなもんで・・・・。
Shigeki HAMAGUCHI