福岡から帰ってまいりました。
それにしても、ビデオたまってきたなぁ。
でも、新日のチケットを頂いたので、その後、すぐにナマ
長州力。
ナマの長州力は、二十数年ぶりです。
リキラリアットで、ちと感動!!
蝶野に、負けちゃいましたけど
一体、何歳なの?すごいわ。(1951年生)
お誘いいただいた、Sちゃん、どうもありがとう。
その後、友人のY社長からデンワ。
『ねぇねぇ、今、○○(居酒屋)にいるんだけど、
後で、
中西(プロレスラー)来るよ。』って
教えってもらったのですが、
けっこう、疲れており、
せっかくでしたが、すみません。
では、タイトルです。
帰りの飛行機の後ろの席は、小さな子供連れの家族。
ちと、うるさい。
自分が子供を持つ前なら、にらんだり、
別の席用意してくれとか、していた。
それぐらい子供は、嫌い。
でも、自分で子供を持ってからは、
大変さがわかるので、わりと平気にはなった。
自分勝手としか、いいようがないが、
僕は、自分で経験しないと学べない人間のようだ。
乗った飛行機は、
ANA。
降りる時、客室乗務員さんが、絵葉書を僕にくれた。
なんだろうと、見てみたら、
機長以下乗組員の名前とメッセージが書いてあった。
『ご搭乗頂きありがとうございます。
今日は、狭い機内なうえ、小さな子供連れの方の
前の席でしたので、ゆっくりお寛ぎ頂けなかったのでは
ないでしょうか。他の席への移動もタイムリーにご案内
出来ず、申し訳ありませんでした。
今日は、北風が強く、名古屋も大変寒いようです。
風などひかぬようお気をつけください。
次のご搭乗を心よりお待ちしております。』
客室乗務員の方々のおかげで、
1日中幸せでとても気分がいい日になりました。
ありがとうございます。
今日は、この幸せな気持ちを伝播できたら
良いなぁと思う今日この頃です。
Shigeki HAMAGUCHI