人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
問題の設定
今日は、不動産のお話を書きます。

もちろん、どんな仕事にも置き換えれます。

参考になれば幸いです。

最近のEV(エレベーター)は、けっこう早いのが多いのですが、

少し昔のEVだと時間が、かかります。

知り合いの貸しビルのオーナーが

入居者からEVの待ち時間が長すぎるという苦情があり、

どうしようという話でした。

解決法として思いつくのは、

1000万円に近い数百万円EVの改修工事をするか、

その入居者様に退去を促す。

この2つではないでしょうか。

この考え方のダメなところは、

オーナー自身が、この問題点をわかっていないのに

解決方法を探し出したからでは、ないでしょうか。

苦情、クレームは、お客様からの希望

これは、ピンチではなく、チャンスです。

どうしたら、EVが遅いと苦情を言われないか

問題の設定を変えるのです

人の時間は、体感速度によって変わります。

いくらEVが遅いといっても、数秒のことだと思います。

先ず思いつくのは、新幹線の中の文字ニュース。

(普段、電車乗らないから気づかなかったけど

東京の電車乗ると、けっこういろいろ目引く文字が

あって、体感時間早いよね。)

そう、EVの前に、文字ニュースをながしたり、

映像でもながせば、待つ体感速度は変わりませんか?

では、もっと、コストを下げるためにはどうでしょう?

そう、です。

植草元教授ならすぐわかりますね。(ミラーマンだけに・・・。)

鏡をEV近くに掛けて、

少し身だしなみを整える時間を提供すれば

EVの待ち時間なんて気にならなくなるでしょう。

大切なのは、問題のパターンを増やせば増やすほど

正しい問題に近づき、正しい答えに近づきます。

問題の設定が、大切なのです。

                     Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2007-02-08 03:03 | イカした不動産編
<< 成功はゴミ箱の中に モテるための理論と戦略(特別編) >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.