人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
きっと
昨日は、0時前後に寝て

起きたら5時半。じじぃだよなぁ。

で、
きっと_e0090744_153111.jpg


朝から昭和区にある7年ほど前に建てたと思うんだけど

名古屋発進出のマンションのチェックに・・・・。

そんなに年数が建った気がしないいいマンションでした。(自画自賛)

名古屋のことが、あまりわからない頃に建てたので

場所もそんなによくないし、南向きでもない

でも、わりと人気のマンション。

入退去がほとんどないからねぇ。

それに、問い合わせも多い。不思議。

そういえば、すごい昔、飲み屋のおねぇちゃんを口説いて、

家まで送っていったら、このマンションでした。

さすがに、部屋にあがらず帰りましたが、

『おねぇちゃんに大家さん知ってるの?』って聞いたら、

僕と同じ苗字だといってました。ははは。

面白い経験でした。涙の撤退です。

そして、夜は、いつものごとく飲み会。

で、2次会では、10名ほどで、カラオケに・・・。

基本的には、歌はあまり歌わないのだが、

歌いだすとトコトン歌いたくなるタイプ。

ちょうど同じ年の仲間が3名いて、

トシちゃん、マッチ、聖子ちゃんなどを熱唱。

産廃の社長が歌う、『乾杯』いい感じでした。

歌は、記憶のアルバムですねぇ。いい時間でした。

では、タイトルです。

仕事は、『できる』、『できない』で判断するよりも

『できる』、『しない』で決めたほうが良いように思う。

例えば、僕の賃貸業。

最初から利回り回ってる物件。

融資付けして買えば、普通にお金が入ってくる。

こういう物件、買うことができても

買うことができないわけじゃない。

な~んも、自分で価値創造しなくてもいい物件だから

買わない。のである。

『サラリーマンなのですが、

一応、大家です。』

な~んて、サラリーマンで、自分のWACC下げといて、

(WACC=Weighted Average Cost of Capital

日本語名は、加重平均資本コストの意味。

今回の場合は、割引いてますよ。の意味。)

一応で、保険になる言葉使って

大家もしています。って自己紹介するような奴には、

わかんないだろうなぁ。

(大家ですが、歩合制のサラリーマンもしています。は、可)

さんのところの方なのですが、

とても、礼儀正しい、なんて、

サラリーマン大家って名づけているけどプロじゃん。(笑)

ずる~い。

                        Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2006-12-22 02:18 | イカした不動産編
<< 前を向いて歩こう 俺様の右にでるものはいない >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.