人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
響きで決めた
昨日は、予定をすべてとりヤメ。

昨夜、朝まで飲むと決めた時点で

決めてたんだけど。

1日部屋でゆっくりしていました。

また、今日の夜は、昔からお世話になってる

不動産屋さんの飲み会かぁ。

最近は、全く取引がないのだが、

誘っていただけるのは、光栄ですね。

では、タイトルです。

東洋人は視覚で意思を伝えるが、

西洋人は音で伝える。

簡単にいうと、漢字の山や川は、その形を表している。

英語は、マーン、モーンが付くと高いものを表している。

マウンテン、モニュメント、マウンドなど。

で、タイトルに入ります。

東桜に創ったマンションは、Viare ALBERGO。

ALBERGO(アルベルゴ)は、イタリア語で、ホテル。

僕は、まずイメージから入るので、マンション名は

とっても大事。

Viareの意味については、以前書いたので省略。

最初は、イタリアの匂いが漂うマンションにしようと、

『Viare パフューム』にして、自分に落とし込みをかけていった。

エントランスとか部屋に、かる~くイタリアな匂いを漂わせよう。

漂わせる方法は、こうしよう。

では、イタリアな匂いとは、どんな匂いなんだろう。

そう思っていたときに、

ちょうど、フランスの香水工場にいく機会があった。

いろいろな匂いが、まざってて頭が、痛くなった。

で、匂いって好き嫌いあるし、や~めた。と、パフュームは、止めた。

そうだ。お姫様が、住む部屋にしよう。

『Viare プリンチペッサ』

プリンチペッサとは、イタリア語で、姫。

こうすると、モダンなイタリアな部屋にならないし、

ヴェルサイユ宮殿のような派手派手は、とっても好きだが

建築費が高すぎる。で、ヤメ。

で、『Viare セレブ』と単純にしてみた。

でも、こんな名前のマンションに平然と住める人は

セレブではない。

たんなる見栄っ張りが入居すると、うざいからやめた。

そういえば夏ごろにこんな記事があった。

「セレブ」なのに1年余で値下げ 住民ら大京など提訴

記事がみつからないので、外断熱の伝道師KオーナーのBlogからコピペ。

名古屋市千種区の高級マンション
「ライオンズセレブ富士見台」の住民ら12戸18人が、
「『セレブ』の名にふさわしい人に売る」
「将来も値引きしない」と勧誘されて購入したのに、
1年余りで値下げ販売されて資産価値が失われたとして、
マンション分譲最大手の大京(本社・東京)などに
計約2億3300万円の損害賠償を求めた。

このマンション(84戸)は、名古屋市内の高額納税者番付で
常連だった資産家の自宅敷地の一部(約1万平方メートル)を
大京が購入して04年3月に完成。原告の住民らは
約4800万~9100万円で購入し、
同年6月までに引き渡しを受けた。

その際、担当者から「社会的地位の高い『セレブ』という名称に
ふさわしい人を特に選んで販売する」などと勧誘されたほか、
「値引きはしない」「最後までこの値段で売る」と言われ、
1戸以外は値引きもなかったという。

しかし、大京はマンションの処分などを目的に
新設された特定目的会社へ未入居の37戸を売却。
同社は、05年6月に平均約2割(1戸当たり約1000万~1700万円)、
今年2~4月には平均約3割(同1700万~2200万円)を
値引きして再販売したという。

原告側は、大京が販売を始めた03年秋の時点で、
不動産の処分や資産価値の下落は予想できたと主張。
大京と特定目的会社に対し、値引き額に相当する
損害を被ったとして賠償を求めている。

大京広報部は「当時の取引態様に問題はなく、
資産価値が下落したとする根拠も明らかではない。
04年10月から4回開いた説明会で、相当数の所有者に
理解してもらったと考えていたので、提訴は極めて残念」と
コメントしている。


まぁ、値引きしないと言い切った大京も悪いけど、

セレブっちゅ~マンション名の時点で

本当のセレブなら、はずかしくて買わんわな。

それに資産価値が失われたって言っているようだが、

最初から新築でも分譲マンションの価値は、

価格の2/3ぐらい価値じゃないの。

だから、売れないので、定価販売にしました。

って感じじゃん。

資産価値は、失われていない。

話ずいぶん、ずれちゃったなぁ。

で、セレブって名前も却下。

で、またまた考えて、ホテルは、いいけど、

『ヴィアーレ ホテル』じゃおかしいし、

『ヴィアーレ モーテル』は、もっとおかしい。

イタリア語のアルベルゴは、なんか聞きなれていないし、

長いし、いまいちだなぁ。と思っていた。

そんな時に、イタリアから友人が日本にきた。

『名前どうしようか。考えてんのよ。

ホテルのイメージで創るんだけど、

なんか名前がいまいちで、

通称みたいな感じのイタリア語で、ホテルを意味する

言葉ない?』・・・と、僕。

『ALBERGOしかないよ。』・・・と、友人。

『えっ、かっこいいじゃん。

もう一回、言ってよ。』・・・と、僕。

『ALBERGO』・・・と、友人。

『自分で辞書引いてみたときは、なんか違ったけど

発音聞いたら、いいよ。決定。ありがとう。』・・・と、僕。

同じ言葉でも、視覚で感じるのと

響きや音で感じるのでは、全く違うね。

たま~にマンション紹介で、Viare Albergoと書かれて

いると、クレームをつける僕でした。

なんか『Viare Albergo』だと視覚的には、

僕のイメージと違うんだよなぁ。

長くなりました。今日は、この辺で、、、。

                       Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2006-12-15 00:01 | イカした不動産編
<< 今週の再確認 ここのところの気持ち >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.