結局、昨日は、朝の4時まで起きていた。
運がいいのか悪いのか、本を読みながらチャンネルを
まわしたら、『ミナミの帝王』そして、寝ようと思ったら
『極真空手大会』とテレビ番組が、、、。
つい見てしまった。
極真、見ながら腕立てしすぎ。(笑)
そのため、寝坊で、仕事おさぼり。
ちと、知り合いのBlogに書いてあったことを
思い出したので、ドームのフリーマーケットに、、、。
今、ラジコン安いねぇ。
ガキより自分が子供のころ高くて買ってもらえなかったので、
ほしくなる。(笑)
知り合いのおじさんのお店だということで、
車のラジコンカー500円で、購入。
電池はもちろん入っていないので、単三電池4本と
四角の電池1本、どうしてもすぐやりたかったので、
コンビニで、購入、700円なり。
おいおい、ラジコンより電池のほうが、高いじゃん。(笑)
では、タイトルです。
先週の某銀行の会長講演で思い出した話。
某銀行の元支店長が、独立して
日本と中国・N市の架け橋をしていた。
何年か前だけど、友人が、そいつと知り合い、
僕にも紹介してくれた。
そいつは、中国・N市は、今から伸びるから不動産の仕事は
どうですか?政府関係者との話し合いでコンサルの話になる
場合もありますよ。と言う話だった。
何も進まなくても、損するとしたら、
中国までの旅費と3日間という時間だけなので、
友人と僕ともう一人で、そいつを通訳兼案内人で
雇う形にして中国・N市にいった。
そいつの仕事ぶりをみて気づいたことは、
会社名だけで、今まで仕事をしていて
そいつには、力はない。
こいつが、独立したのは、会社の力を自分の力と
過信したのだろう。
売り上げは、自分の力、経費は、会社が払っているので
本当の利益がわかっていなかったのだろう。
市の役所で、お偉いさん達と通訳を通じて話したが
最初の話と全く違い、結局、市に投資してくれ、
マンションに使う建材は、輸入ではなく、工場をつくり
その商品を使ってくれ、そして人を雇ってくれ、などなど。
アホらしい話ばかり。というか、相手の都合の良い話ばかり。
頭にきたので、『俺、もう帰る。二度と中国には来ないから。』と
そいつに伝えてくれとお願いした。
そいつは、僕らと市の間に入ってリスクなしで、
金を儲けたいのがみえみえで、うま~く伝えたのだろう。
夜は、市が、豪勢な中華料理を接待してくれた。
記憶をたどると、役所の人は、6名ぐらいいた。
中国のマナーのようで、
『カンペー』(乾杯)と言われると、グラスを空けなければならないようだ。
相手は、一人ひとり、僕とか僕の友人に『カンペー』をするのだが、
全員相手にしたら大変だ。
ずっと、むかついていた僕ちゃん。
狙いは、ただ一人。一番偉いさんで、調子こいてた奴。
僕は、誰からの『カンペー』でも、受けたが、
僕から『カンペー』の声をかけるのは、狙った奴ただ、一人。
どれだけ吐いたか、覚えてない。
汚い話だけど、中国のトイレは、汚いからよく、吐けた。(笑)
吐けりゃ僕は、どれだけでも、飲める。
相手は、つぶれるわな。
もちろん僕もつぶれた。
大きな机に、ワイン15本以上は空いていたし、
紹興酒、ビールとアホぐらい飲んでやった。
死ぬかと思いました。(笑)
帰りも、車、途中途中で、止めて吐いたからね。
僕も、最悪な人間だ。
そんなこんなで、次の日の予定は、すべてキャンセル
遊んで帰ってきました。
それ以来、中国へは一度もいっていませんし、
これからも行く気はない。
あ~ぁ、タイトル忘れてた。
そいつ、いちいち飯食うたびに、中国の自分の彼女
連れてくんのよ。
飯は、僕らの払いだから・・・。
中国は、安いから飯代なんか、しれているけど、
せこいねぇ。
リーマン根性、未だに、抜けてねぇ奴だよ。
中国で文句いうと、あちらのテリトリーだから
なんかあるといやだしね。
『また、よろしく。』なんて、いうからさぁ。
日本に着いた瞬間に、
『二度と、連絡してくるなよ。』ってな感じで別れました。
あの、せこびっち、今頃、きちんと生きているのかな。
近いうちにせこびっちPart2でも書こうかな。
Shigeki HAMAGUCHI