人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
プロクセミックス
たまたま入ったラーメン屋に、漫画『あずみ』が、置いてあった。

今日、TVで、上戸彩主演で映画やってたね。(録画した。)

興味が今までなかったが、1巻を読んでみた。

刀で腕とか頭を切り落としたりするシーンが多く

さすがに、食事しながらはきつかった。

でも、『がんばれ元気』と同じ著者:小山ゆう

面白そう。

で、急に読みたくなり、漫喫へ。

39巻もありました。

7時間かかりました。とほほ。

あいかわらず、アホです。

では、今日は、少し前にメモしたことです。

参考になれば、どうぞ。

世間は、連休。

今日の内容は、手抜きってわかるよね。(笑)

プロクセミックスとは、空間心理学。

「コミュニケーションは、距離が縮まれば

縮まるほど豊かになる」

頭に描いてください。ピタリと寄り添う恋人同士

濃密なコミュニケーションがある密接距離。

0~45センチと定義されています。

これが、生み出すものは、納得

納得とは、相手が、その気になって

行動を起こす心理状態のことを言います。

これは、言うことをただ聞くだけでなく、

言われたとおりにやってみよう、と

相手をたちあげらせる、行動につながります。

個体距離は45センチから120センチと定義されています。

個体距離は、説得可能な距離。

「やります。やりましょう」は、先ほど書いた納得。

説得とは、「おっしゃることはよくわかりました。」

「わかりました。

でも、やるかやらないかは自分で決めますよ。」

120センチ~360センチは、社会距離と定義されています。

これは、説明可能な距離。

説明とは、「わかりました」という説得の前段階。

「聞いております」という心理状態。

「結果にいたるまでのプロセスも聞いてますよ。

記憶に残ってますよ。」ぐらい。

360センチを超える距離、これは、公衆距離。

わかりやすく言えば、報告です。

「結果だけが伝わる。

聞いたことあるなぁぐらい。」

街頭演説は、その典型ですね。

納得、説得、説明、報告の4パターンを

頭にいれましょう。

人いう字に、間が入って人間。

距離感は、人付き合いに大切なものですね。

                            Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2006-10-09 00:01 | ちと真面目編
<< 目安 大人のクイズPart18 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.