ドンキホーテ、今までこんなガラクタばかり売ってるお店で
誰が買うのかなぁと思っていました。
酔っ払っていくと大変です。
皆様もお気をつけください。
逆におねぇちゃんは、ほろ酔いのおっさんと
ドンキいくといいねぇ。
では、タイトルです。
ある統計学者が、町の住民6000人の全員に対して、
数学の試験をおこないました。
それと同時に、住民の脚の長さを測定しました。
その結果、数学の能力と、脚の長さとの間には、
強い相関があることがわかりました。
これはいったいどういうことなのでしょう。
考
え
る
時
間
で
す。
Ans.町の全員というと、赤ん坊や子供も入っています。
霧の夜よりも、晴れた夜のほうが、交通事故の死亡者総数が
ずっと多い。というのは、
霧の夜などめったにないからです。
ある国で人口調査をおこなったら、2800万人でした。
しかし5年後には、それが1億5000万人に増えていました。
はじめの調査は、課税と徴兵のためであり、
あとのは飢餓救済のためでした。
大人の論理 統計データはしばしばウソをつく。
だまされませんように。
大人のクイズ 逢沢明著より
いつもシャンパンとかワインけっこう飲んでるように書いてる僕。
今日は周り誰も飲む人がいませんでした。
だから一人で、、、、。
グラスシャンパン3杯とシャンパン1本と赤ワイン1本で
結構、目据わっていたようです。
な~んだ意外とお酒弱い僕じゃん。
今までのこのBlogのお酒の統計データウソかもね。(笑)
Shigeki HAMAGUCHI