流石に、2連荘の朝帰りは、きつい。
おっさん(自分)元気だなぁ。
で、今日は、朝から、美容室で、指名のお客様の予約も。
なかなか、タイトなスケジュールである。
タイトルのJOYWOWは、
阪本先生の新しい会社の名前。
奥様でもある鈴木由歌利社長が、思いつたそうだが、
とてもいいネーミングである。
鈴木社長は、目がとてもきれいな人で、大人であれだけ目が輝いて
いる人は、見たことがない。
子供のような瞳の輝きを放っていた。
この会社の経営理念は、
『世界にJOY(楽しさ)とWOW(感動)を浸透させたい。』
こういうネーミングが、存在を生むのだ。
とっても、いい感じ。こういうの好きだなぁ。
僕は、オーラとか魂、霊のことは、よくわからないが、
阪本先生を見たときに、思ったのだが、
以前同じような、空気感を持った人がいた。
ずっと、ずっと、気になっていたのだが、ようやく思い出した。
それは、
斉藤一人さん。
『金じゃないんだよ。』というわりに、金を追ってる人。
『すべては人なんだよ。』と言いながら、
自分の利益のことしか思ってない人。
『世の中で大切なのは、愛だよ。』と言いながら
愛という言葉だけを押し付ける人。
大体、こういう奴らの匂いは、わかるようになってきた。
斉藤一人さんを見たときに、この人は、普通の人とは、
違うステージにいるなぁと感じた。
初めての感覚でしたけど。
そして、阪本先生も、同じ感じがした。
きっと、何かを突き抜けたのだろう。
僕には、まだ、突き抜けなければならないことがある。
自分で感じるのだが、そこを突き抜けれたら
斉藤一人さん、阪本先生から感じた
ステージにいけれると思う。
『
存分に学んだか?』
『
存分に愛したか?』
『
存分に使命を果たしたか?』
自問自答しながら、生きていこう。!!
余談:
今、F1グランプリinイタリアを見ているのだが、
アロンソという若者が、いい。
なんか生意気で、、、、、、。
僕は、年齢的には、M・シューマッハと近いのだが、
気分は、アロンソだな。
Shigeki HAMAGUCHI