何か、Blogしりとりらしい。
1、
阪本啓一先生(1984)
2、
田中靖浩先生(帰省)
3、
WAKAちゃん(ぐるぐるピーマン)
4、僕
意地悪な先輩(ウソ)WAKAちゃんから、
『ぐるぐるピーマン』というタイトルで、Blogを書けということか?
そんなんで、書けるかい。(笑)
意味が、わからん。
でも、先輩の言うことは聞かなければいけない。とほほ。
まず、阪本先生、話したことはないのだが、
僕の尊敬する
榎本さん主催で2005年5月に
社長卒業と50才BirthdayINブルーノートで、
『えのさんと300匹の猫たち』という
タイトルでPartyをした。
参加者300名、お金は、会場代含め
飲食代金すべて榎本さん持ちなのだが、
全員猫のメークとコスプレ、そして出し物をすることが
参加条件だった。
会場で300名が着替えもメークもできないから、
各自、別会場で・・・・。
栄の街中、この格好で歩いて会場入りだよ。(笑)
その中、「矢沢ネコ見参!!」で、
超ハイテンションYAZAWAなおっさんがいた。
(すみません。)
この人、すげぇパワフルだぜ。とか思っていた。
それが、阪本啓一先生。
9月8日に名古屋で
セミナーがある。
WAKAちゃんのご紹介ということで早速、申し込み。
けっこう楽しみにしている。
そうしたら、先日、福岡で田中先生とお知り合いになったら
なんか阪本先生ともお知り合いのようで、
で、WAKAちゃんは、両方知っててとなんかぐるぐる回ってる。
で、この次は、『
名経営者がなぜ失敗するのか』監訳、
『
パートナーシップ・マネジメント』著者の
橋口寛こと、
ハッシーに、渡すのだが、
板倉さんも僕も、まだ橋口さんに会ってない頃に
東京と名古屋を、電波でつないだ空間上にいたのだ。
名古屋で板倉セミナー中、板倉さんの電話が鳴る鳴る。
結局、日時を橋口さんが間違えていたのだが、
その時の電話のことは、なんか鮮明に覚えている。
橋口さんと話すようになってから、
『えっ、あの電話、ハッシーなの?』って感じで。
で、橋口さんと田中先生は、お知り合い。
こっから、どうオチにもってくのよ。WAKAちゃんさぁ。
じゃぁ、ぐるぐるピーマンつながりで、
ピーマンの中身のことを創造するね。
では、いつもモードのタッチで・・・・。
きっと、ぐるぐるしたピーマンの中には、
剛くて、そして優しい人たちが、つまっている。
社会に出て、だんだん自分の個性が、
出せなくなる、なくなる人が多い中で、
圧殺されるのを拒否して生きている人たちだ。
本当の自己責任の意識をしっかり持ち、
既存の組織・システムに頼らず生きている人たちだ。
心を豊かに、「生きる」領域を広げながら、
模索し続けている人たちだ。
一見、バラバラに見えるかもしれない。
しかし、それは、社会に価値を提供していこう
という志につながっている。
楽しみながら・・・・。
橋口さん~、バトンよろしくです。
Shigeki HAMAGUCHI