今日は、打ち合わせをかねて15:00より営業してる
居酒屋へ・・・。
すごいわ。
安いし、おいしいし・・・。はまりそう。
客層がすごい。ビル大家。わけわからん人。夫婦。893。
すごい世界。
不動産の仕事は、千三(せんみつ)というぐらい
数ある話があるわりに決まらない。
今回の打ち合わせは、いい感じがする。
僕が、足でみつけた話だしね。
もちろん、気になる点はありますが、
ここ数十件の中では、いい感じ。
ちとがんばりますわ。
で、調子こいて語ってたら、やば。
また、午前様。
今日は、錦には、いかず、一等地の3流場所で、
飲んだくれ。
大体さぁ、アホなREITのやつら、地元の人でも
買わないやばぁい1等地の3流場所を、
1等地と思って、知らずに高~い値段で買ってるんだよなぁ。
住む人、やばいっ~~の。(笑)
田舎もんが、新宿の近くなのに、この値段でお買い得でいいじゃん。
で、新大久保のやばい所買うようなもんなのに・・・。
入居者層最初からわかってて、勝負で買うのはいいけどね。
でも、一番アホなのは、そういうREITに金出してる
自称・他称不動産投資家だね。
では、昨日に続きまして今日は中編です。
で、待ち合わせは、お台場の日航ホテル東京プール。
何をしようか。といろいろ話した。
ちょうど、僕は、株をやっていて、
儲けていたので板倉さんに話した。
そうしたら、『違うよ。と、企業価値の話をしてくれた。』
僕は、『??????』
板倉さん、『本当にそんなこと知らないの?』
僕、『僕の周りの経営者でもそんなこと知らないですよ。』
で、それをセミナーにしましょうということになった。
僕は、まず、お金の話は、一番最初にするほうなので、
『板倉さん、いくらで、やってくれますか。』と、僕。
『決めてよ。』と、板倉さん。
『じゃあ、講演料は、』と、僕。
『○○万円』と、板倉さん。
その日は、そのまま食事にいったり、飲みにいったり、
遊んでもらった。
経済の話、ワインの話、経営の話、女性の話、バフェットの話
などなど広範囲で勉強になった日であった。
次の日名古屋に戻り、早速、人数集め。
まずは、世間一般の感じが知りたく思い、
普通の仕事の友人に電話。
『こういう人いて、すごくいいのよ。
100人近く集めれば、一人1万円ぐらいなんだけど
どう思う?集まるかなぁ。』と、僕。
『1万円は、そりゃ高いよ。もっと安くしないと。』と友人。
こりゃ話にならん。
1万円のことしか頭にない。
それから、板倉さんとは、毎日、メールとチャトで、
いろいろな会話をした。
またまた、明日へ続く。
Shigeki HAMAGUCHI