最近、やばい。
子供の頃、食べていた駄菓子にはまってる。
とくに、うまい棒。
今は、大人買いできるし。(笑)
連れの
お店なんだけど、
まとめ買いは、20%ぐらい安いのよ。
利益率いくらだっちゅ~の。
つい、買い込んでしまっては、食べ飽きると
周りの大人・子供に配ってしまう。
で、無くなるとまた、買いにいってしまう。
この繰り返し。
懐かしいから、
HPから商品一覧見てみてよ。
遠方の人で、送料分浮かそうとすると、
ダンボールで買わないといけないかもね。
では、タイトルへ入ります。
たま~に、まだかかってきます。
『
投資用マンション買いませんか?』って電話。
っていっても、表面利回り5%ぐらいなので
お話になりませんが、、、。
大体25%~30%ぐらいが、
不動産デベの粗利益でしょうか。
例えば、2500万の価格のマンションが、あります。
購入経費は、省きますね。
もし、購入してデイトレしても
2500万では売れません。
先ほど書いたように、不動産デベの利益が、
先にのっているので、
資産価値は、1750万しかないものを
2500万で、買っているんですからね。
現金があまっていて、
銀行に預けていてもしょうがないし、
運用の仕方がわからず5%でいいや、
損益通算の節税効果でまあ買っとくか
という人は別ですよ。
大体、こういう物件を購入するのは、ローンですね。
仮に全額ローンで購入した場合の
現在価値は、20%増しの3000万です。
差額の500万は、住宅ローンの金利じゃなくて、
支払期間中に発生する住宅ローンと
市中金利とのスプレッドなのです。
このスプレッドが、金融機関と不動産デベが手を組むことで
手にする儲けの
現在価値なのです。
マンション投資の実態は、
不動産デベと金融機関にカネを貢ぐことなんですよ。
不動産の場合、売買の手数料が、
とてもかかりますしね。
だから、売り込み電話があると、
『僕、
みつぐ君じゃないからさぁ。いらない。』
と、多分、相手は意味がわからないと思いますが、
一言付け加えて、お断りしております。
Shigeki HAMAGUCHI