久しぶりに、
ヨガへ行った。
仲間10名ぐらいで、ひと教室つくってもらっていることもあり、
非常に楽しい。が、
もともと、僕は、体が、硬く、ううう、このまま下ネタに行きたい気分(笑)
○○のポーズをしながらの呼吸は、非常にキツイ。
ヨガで大切なのは、○○のポーズではなく呼吸だ。
僕の今年の書初めも、『呼吸』にした。
呼吸って当たり前のことなんだけど、
本当に難しいんだよ。
話変わって、今週の「ガイヤの夜明け」は、
航空ベンチャーのことをやっていた。
スターフライヤーの社長が、
『今までと同じ航空会社だったら、作る必要がない。』と、
で、運行時間を、5時から23時、エコノミーでも、座席で足をくめる、
PC使えたり、携帯充電できたりと、発言していた。
今までの航空会社から見たら、非常識なのだろう。
でも、僕からみたら当たり前じゃん。
ただ、イメージカラー黒にしたり、
マーケットもしぼってあるし、
理念も、お客様に『快適だねぇ』といわれる空間をつくる。
と、わかりやすい理念だし、いい感じだと思いました。
海外で成功している後発の航空会社は、
VirginとJet Blueだ。
2社ともに言えるのは、顧客の立場で考えている。
僕の仕事にも置き換えが、たくさんできました。
当たり前のことを当たり前にする。
簡単そうで、難しいから、当たり前のことを、追求できると
そこが、差別化になり、活路がひらける。
Shigeki HAMAGUCHI