人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
経営者もしくは、経営者を志している皆様に読んでほしい話
mixi、=ろこぷひ=さんの日記で、

先日、亡くなった藤田元司元監督の話が、

書いてあった。コピペします。

=ろこぷひ=さん了承済みです。

なお、写真は、掲載いたしません。

大切な皆様に読んで頂きたいので、今日のBlogは、

『別人18号、逝く。』です。

「いやぁ、ありゃ別人ですよ、別人!」

角光男は苦笑いしながら語った。
角光男(現・盈男)は巨人の救援投手として一時代を築いた男である。
左腕・横手投げ。
リリースポイントが極端に捕手寄りにあり、見かけの球速よりも数段
速く感じるのが角の生命線だ。 シーズン・日本シリーズでも活躍したが、
日米野球時に大リーグの名だたる
強打者から7連続三振を奪ったのが最も印象深いエピソードだ。

角は続ける。

「春季キャンプね、ブルペンに向かってた時ね、後ろでパンッ!
って音がしたから振り向いたのよ。 そしたら若手の
ピッチャーがぶっ倒れててさ、藤田さんが鬼のような形相で、
いやいや、“ような”じゃないな、鬼そのものの形相でそいつを
睨んでるワケ。 あれは平手じゃないね、グーで殴ってるね。 
何やらユニフォームのボタンが2つ外れてたらしいんだけどさ。 
恐ろしいよ、藤田さんは。 普段ニコニコしてるでしょ、余計怖いよ。」

藤田さん、つまり「瞬間湯沸かし器」、藤田元司である。

「藤田」だけだと収まりが悪い。
藤田は「藤田元司」とフルネームで呼びたい。

普通は「ふじたもとじ」の筈だが、正確には「もとし」と読む。
でも、年配の野球ファンは確実に「もとし」と正確に言える。
これは日本テレビの名アナウンサー・小川光明さんが、
常に「ふじたもとし」とはっきりアナウンスしていた事が大きいと踏む。
「星野仙一」「藤田平」「遠井五郎」などなど、“フルネームの響き”が
良い選手は、いずれも小川アナウンサーの功績が大きいように思う。
勝手な推論だ。
ちなみに「草魂・鈴木啓示」も「けいし」である。

藤田元司。 慶應義塾時代、31もの勝ち星をあげながら優勝経験がなく
「悲運のエース」と呼ばれたことは有名。 50年代後半、藤田は巨人に入団、
背番号21だったがすぐに18へ変更。 藤田と言えば18番だ。 
新人で17勝を上げ、新人賞を獲得、3年間で70勝以上をあげ、
5年連続リーグ優勝に貢献したが日本一にはなれず、
「悲運」にハクを付けてしまった。
頬がこけた風貌も「悲運」に相応しい感じがしてしまう。 
これがペンギン投法の安田猛だったら、同じ記録を残していても絵にならない。

でも、本人は「都市対抗(日本石油)で優勝してますしね。」と意に介さない。

が、「優勝したい」気持ちが極めて強い人である事は間違いないだろう。

巨人監督時代、「温情采配」と言われた。

打てない原辰徳を4番打者に据え続けた。
内角は詰まり、外角にはバットが届かない。
それでも藤田は、負けても負けても原を4番で使い続けた。

耐えかねた原は、藤田に訴えた。
「監督、なぜ僕が4番なんですか。」

藤田は微笑んで答えた。
「君がジャイアンツで一番の強打者だからだ。」

次の夜、原は勝負所で逆転の3点本塁打を放つ。
インハイの速球、今までは詰まって遊撃飛に終わっていた球だ。
渾身の力で振り抜いた原のバット、打球はハーフライナーで
左翼ポールに向かって飛び、まるで意思があるかの如く伸び、
後楽園球場の少し高くなったポール際のフェンスを越えた。
湧き上がる歓声の中、原は目を真っ赤に腫らして4つのベースを踏んだ。
ベンチ前には藤田が満面の笑みで待っていた。
感激する原に、藤田は小さな声で言った。

「な? 君しかいないんだ。」

斎藤雅樹は悩んでいた。
「僕はピッチャーに向いていないのではないだろうか。」と。
高校時代は速球派の投手だった。 実際巨人に入団しても、
先輩よりも速い球を投げる事が出来た。 が、ストライクが入らない。 
「斎藤は打者として育てたほうが良いのではないか。」、そんな声が
2軍コーチの口から囁かれている。

真上から投げ下ろす斉藤のフォームを、藤田は目を細めて見ていた。
「私の現役時代のフォームに似てるな。 だけど。。。」

藤田は斉藤に近づき、こう言った。
「横から投げてみようか。」

高校生上がりとは思えない下半身、上体の強さ、腕のしなり。 
だが、強靭な下半身と上体は横回転をしつつ、腕だけが上から
出ていることを藤田は瞬時に見抜いていた。 
斉藤のフォームはバラバラだったのだ。

言われるがままに斎藤は横から投げてみた。
「ぜんぜん力が入らないや。。」

しかし、ブルペン捕手が大きな声を出す。
「ナイスボール! いや本当にナイスボール!」

力が入らないのに良い回転のボールが行く。
無駄な上体の力は抜け、本来の腕のしなりが活かされた。

そして、驚くほどカーブが曲がった。
元々手首を立てて抜くタイプのカーブであり、サイドから投げる事でその特性が
フルに活きる結果になったのだ。
少し浅く抜くとカーブともスライダーとも言えないような変化球が生まれた。
真っ直ぐのような勢いで飛んで来たかと思うとスッと消える。 打者のバットは
クルクルと空を切った。

斎藤は勝ち始めた。
しかし、藤田は斎藤に最大の「弱点」を見ていた。
ハートが弱いのだ。

ピンチになると斎藤はマウンドから藤田を見る。
交代させて欲しいのだ。 弱気の虫がすぐ生まれてしまう。

とある試合の大ピンチ、またぞろ斎藤はベンチを見た。
藤田がベンチを出て、マウンドに向かってくる。
ニコニコしている。 「あぁ、交代なんだな。」
斎藤がそう思った瞬間、藤田はこう言った。
鬼のような形相をして。

「一回しか言わないからよく聞け。
てめぇのケツをてめぇで拭けない奴にピッチャーの資格なんてないんだ。
最後まで投げるのが先発ピッチャーの役目なんだ。 打たれてもいい。
負けてもいい。 この試合はお前に任せたんだ。 俺はお前を代える気はない。」

斎藤は我に返り、全身全霊を込めて投げた。
しかし打たれた。 逆転され、その試合を落とした。
斎藤は泣き、藤田に謝った。
「ごめんなさい。 期待に答えられなかった。」

藤田は言った。
「いや、よく投げた。 次も頼むよ。」

感激した斎藤は、見違えるようなピッチングをし始める。
「ぜったい最後まで投げ抜いてみせる! 監督見ていてくれ!
絶対に最後まで投げてやる!」 そんな気持ちを胸に、
斎藤はマウンドで奮闘した。 投げ終わったあとの足を跳ね上げる
独特のサイドスロー。
躍動感溢れる、技巧派ではない
「横手投げの本格派・斎藤雅樹」誕生の瞬間だった。
気がつくと斎藤は「11連続完投勝利」と言う
前代未聞の大記録を打ち立てていた。
現代野球において、この記録はもう破られる事はないかも知れない。
斎藤雅樹は11回も連続して「てめぇのケツを拭き続けて勝った」のだ。

最多勝利5度(歴代最多)、沢村賞3度(歴代最多タイ)。
最多勝利5度は、スタルヒン・稲尾・野茂を凌ぐ金字塔だ。
400勝投手・金田正一ですら3回しか最多勝利は獲得していない。
開幕戦3年連続完封勝利も永久に色褪せない“記録”である。
90年代、最高のピッチャーであることに異論はないだろう。

その斎藤は言う。

「本当に何もかもが藤田さんのおかげなんです。
藤田さんがいなかったら僕はいなかった。」

今年、原辰徳が巨人監督に復帰する。

藤田と原の采配、選手起用は実によく似ている。

原は少なくとも長嶋野球の後継ではない。

当然なのだ。

原を4番として大成させたのも、

監督1年目で優勝を勝ち取ったのも、

全て藤田の教えの賜物なんだから。

あ、大事な事を忘れてた。

「読売、原辰徳、内野手、東海大学。」

パンチョ伊東の名調子が会場に響き渡る。

ドラフトで原を引き当てたのが藤田なのだ。


2006年、セ・リーグ。

原は晴れやかな表情で開幕戦を迎えるだろう。

藤田の言葉を大切に胸にしまって。


「君しかいないんだ。」



藤田元司、永く心臓病を患い、

ニトログリセリンをポケットにしまって采配を振るう男。

柔和な笑顔、鬼のような形相。

通算7年間の監督生活で、4度のリーグ優勝、2度の日本一。

Bクラスはたったの一度。 しかも4位。

名将と呼ばれた男は、照れ臭そうにこう答える。


「いやいや、素晴らしいのは選手たちですよ。

 私なんかは何もしていない。 

 何しろ私は30年以上一球も投げてないのですから。」


享年74歳。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

あとは、=ろこぷひ=さんからのコメントです。

有名なエピソードを紹介致しましたが、実際お顔に似つかわしくない
激情型の人物だったようです。
それが心臓に負担をかけ続けていたのではないか、
と痛ましい気持ちにもなります。

近鉄相手の3連敗、加藤投手の不躾な発言、試合後クールな表情を
していた藤田さんでしたが、監督室からは何かを蹴飛ばす
大きな物音がしたそうです。
4戦目当日、藤田さんはナインを前に言いました。
「信じている。」とただ一言。 既に発奮、と言うか怒っていた
巨人ナインが4~7戦をどう戦ったかはご承知の通りです。
駒田徳広内野手はホームランを打ち、相手投手に向かって「バ~カ。」
と言い放ちました。
それがテレビに大写しになり、“紳士”である藤田さんに何を言われるか
ビクビクしていたそうですが、それを察した藤田さんは
「バカにはバカと言ってやれ。」と言ったとか言わないとか、
そんな噂話もあります。

現役時代の藤田さんは、掲載したお写真にもあるように、
長身から投げ下ろす本格派でした。 いつも顔面蒼白で汗をかき、
どこか悲壮感漂う巨人のエースでした。 と語られることが多いのですけど、
顔面蒼白に見えるのは当時の映像が白黒だったから、と言う説も根強いです。
いつもクールな瞳をして淡々と投げていた。 と語られるのも、
実は当時の映像の解像度が悪くて「表情がよくわかんない」が
本当だったとも言われます。 
「セットから投げる時、ギロリと睨む眼光には怖さを感じた」と
言う打者もいたそうですから、本当は村山実(故人・阪神)さんのような
闘志むき出しのピッチャーだったのかも知れません。
新人の年からの3年間、藤田登板の日は「今日は巨人の勝ち」
と決まっていました。
特に2年目の藤田さんは最多勝を獲得しただけではなく「防御率1.54」と
言うとてつもない記録を残しました。 伸びのあるストレートと切れの良いカーブ。
“教え子”斎藤雅樹さんの全盛期のように、
「2点取ったから1点までは与えてもいいや。」とは思わず、
打者を完全に押さえ込まないと気が済まないタイプの投手でした。 
マウンドに上がった以上は9回零封する強烈な気概を常時持っていたのです。

2回目の監督を王貞治(現ソフトバンク監督・事実上の更迭で
監督職を去る)さんから
受け継いだとき、記者会見で藤田さんはいつもの笑顔でこう言いました。 
「親友(王)がちょこっとだけ疲れたようなので、私が気持ちよく引き受けました。」
本当は当時の巨人フロントから「ワンちゃんはダメだ。 
どうか、どうか引き受けてくれ。
巨人軍を助けてくれ。」と懇願されていたとのこと。 
それを記者会見では爽やかに王さんを気遣ったのです。
持病のある心臓は、掛かりつけの医者から「死んでもいいのか。」と
言われるほどの状態でした。 
心労で痩せ細った奥様には、こう言って涙ながらに“お願い”をしたそうです。
「グランドで死ぬのが本望とは思っていない。
でも、巨人の一員として死ぬことについては我侭を通させてくれ。
俺しかいないんだよ、今のジャイアンツには。 頼む。 わかってくれ。」

原辰徳さんが「ジャイアンツ愛」と言う言葉で選手を鼓舞しましたが、
これはまさに藤田さんの背中を見て湧き出た言葉なのです。

藤田さんの訃報を受けた原さんの言葉が涙を誘います。

「容体が悪いことは聞いていました。それでも心の奥底で“藤田監督が
亡くなるわけないだろう。オレをずっと見守ってくれる人なんだ”という、
お願いに近い妄想を抱いていました。わたしにとって
恩師という言葉以上の恩人であり、かけがえのない人でした。」
(サンケイスポーツ)

「ドラフトで私を引いていただき、厳しい中にも温かい気持ちで私を見てくれた。
それは生涯の宝物。」(読売新聞)

「ジャイアンツを強くすることは一番だが、ファンに愛される人間性を
持った選手を作り、チームを作りたい。それが藤田監督の願いだと思う。
天国で見守っていてください、という気持ちです。」(同)

                               以上

いかがでしたでしょうか?

僕は、あまり野球に興味がないほうです。

でも、藤田元監督のこのお話は、経営において、

とても重要だと思いました。

あとは、知ってる、わかってる。

という、学んだつもりになった勘違いではなく、

自ら感じて考えて、実践です。

今日も、楽しい日になりそうですね。

                            Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2006-02-14 01:58 | ちと真面目編
<< モテるための理論と戦略undici 目標の創造 >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.