バブル経済の頃、
僕は、20歳の大学生。
派手なオヤジたち見て、
くそ~待ってろよ。思ってた。
著者がバリに来ていて、
読んでみた。
世の中には、面白い人沢山いるな~と、、、。
丸兄のことも書いてあったし・・。
『
日本人が成功するならアジアなんじゃねえの?』
富永貴士著より、、、。
みんな金持ちだった。
みんなが気前よかった。
就職先もはいて捨てるほどあった(笑)。
そして、何よりオヤジたちが元気だった。
カワイイお姉ちゃんを何人もはべらせて、
フェラーリやベンツのリムジンを転がし、
プールサイドでシャンパン飲んで、
パリのエルメスで棚を空にし、
飛行機でラーメンを食いに行くオヤジ達がいっぱいいた。
尊敬は全くできなかったが、
いつか見てろよ、
というカンフル剤には大いになった。
今はそういうオヤジいないわな、、、。
これはとっても不幸なことだと僕は思う。
やっぱ、すげー奴をみて、
今に見てろよっていうのが一番速い気がする。ー抜粋ー
まさにその通り。
僕らイケちゃってる40代の若作りオヤジたちは、
調子ぶっこかないとあかん。
まさに、バブル2世。
でもバブル(泡)は、弾けてなくなるので、
僕の中では、ムースぐらいで行っときます。
Shigeki HAMAGUCHI