縄文杉、やっぱり感動しましたね。
11年目に入る勉強会の経営者仲間30数人と縄文杉の前で、
写真を撮れたのも、良い記念になりました。
何千年前のモノ中々、見れませんからね。
往復22Kmの距離は、普段から身体を動かしているので、
楽勝でした。
最初、見つけた方、この縄文杉を見つけるのに、
山の中を捜しまわり7年かかったようです。
よく屋久島に行かれた方々は、口々に
屋久杉に呼ばれたという言い方をします。
僕たちは、当たり前だが両親がいて生まれてきた。
で、その両親は、またその両親から生まれてきた。
これを、20数代、さかのぼると、1億人以上になるんです。
と、いうことは、縄文杉を最初に、みつけた人は、
遠い先祖になるのです。
だから、その先祖が、みつけ大切にしてきたものを
僕らに、みせたかったのかなぁと、思えました。
さて、今日も楽しく生きましょう。
Shigeki HAMAGUCHI