人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  濱ビル株式会社  
HOME コンセプト 新提案 Viareマンション Haman Resort オンラインショップ 会社概要 お問い合せ

ボンジョ~ルノ!!    MILANOの街並みとBALIの空気が大好きな男。四十代のテーマは、『熱く生き切る。』           濱ビルCEO濱口茂樹のブログです。
by viare
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
全体
イケてる編
ちと真面目編
いい感じ編
毒吐き編
つぶやき編
イカした不動産編
新規物件ing編
飲み屋編
とほほ編
恋愛編
常識を疑え
優位に立つための心理トリック
モノの値段
奥山清行デザイン論
エスプリ編
成功への道筋
Today’s Wine
ショートストーリー
イタリア小話
驚き編
モテるための理論と戦略編
独り言編
Baliの話
以前の記事
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
時勢
去年のクリスマスプレゼントで、Wさんから頂いた

「竜馬がゆく」ようやく7巻が終わり、最終章。

7巻面白かったです。盛り上がってきました。

2ヶ所、おぉと思う文面がありました。

前後がないので、知らない方は、わかりづらいと思いますが、

ご紹介しましょう。

『九兵衛は、年をとっても忙しい。(省略)

「ある時、例によって縄をなっている九兵衛のそばで話しこんでいると

庭で遊んでいた鶏が、5,6羽、昼の時を告げるために鳴いた。」

そのとき九兵衛はおもむろに鶏のほうに首をまげ、

「星移り物換れば、ものごとはみなむかしと異なってくるものだ」

と、漢語をまじえながらつぶやいた。

なにごとかと岩倉が聴き耳をたてると、

「わしらの若いころは、鶏が時を告げるとはかならず

コケコッコと声を発したものだ。

しかしいまどきの鶏めらは、みな口をあけるだけで声を発しない」

要するに九兵衛は、自分が聞こえないことを

忘れいるのである。(省略)

頑固者の九兵衛の風姿が、そこにありありとみえるようであった。』

もう1ヶ所は、

『「ものには時機がある。この案を数ヶ月前に投ずれば世の嘲笑を

買うだろうし、また数ヶ月後にひっさげて出れば

もはやそこは砲煙のなかでなにもかも後の祭りになる。

いまだけが、この案の光るときだ」(省略)

批評は頭脳のしごとである。

その施すべき時機をみつけるのが、

実行者のかんというべきであろう。

竜馬は3年後のいまになって、記憶のひきだしから

あのとききいた話をとりだしてきたのである。』

運と行動と周りのおかげで、なんとか楽しく生きこれたので

とっても、心に響きました。

Baliも5年後10年後、楽しみだなぁ。

                  Shigeki HAMAGUCHI
by viare | 2011-02-14 00:55 | いい感じ編
<< 迷惑な僕 お仕置き >>
foot

Copyright © 2005 HAMABUILL. All rights reserved.