昨日、Wさんから、クリスマスプレゼントで、
『龍馬がゆく』と『坂の上の雲』全8巻ずつ、頂きました。
ありがとうございます。
Baliで、じっくり読むとします。
昨夜は、運動ゼミの会議。
ちと、E蔵クンの話になったら、
錦によく出られてる方が、某お店(知ってる所)で、
2年ほど前、E蔵クン、従業員を、ボコボコにしたのを
見たと・・・。
「そいつ、仕返しは?」と聞いたら、
『見た目からして、怖い人たちといたから、
流石に、向かえんわ。』と・・・。
E蔵クン、僕は好きなのですが、
こういう話が、すぐ出るとは、なぁ~~~。
先輩、曰く、(昔、誰かにも言われたなぁ)、
お前も、E蔵っぽいよ。と、
ええぇ~~、ちゃいます。
僕は、酒のたちは悪くありません・・・・たぶん。
そういえば、お昼は、久しぶりの方と談話。
僕が、不動産にたずさわった頃からの知り合いである。
人と逢うプロフェッショナルの仕事である。
ちと、人との付き合いで思うことを話したら、
『人の出逢いも賞味期限ありますからね。』と・・・。
確かになぁ。で、ある。
例えば、僕は、気にいったお店と出逢うと、
とりあえず、3回は、連ちゃんで顔を出す。
で、シャンパンなどをおろして、オーナーや社長と
いろいろ話す。
で、週何回か、通えば、あっというまに、常連さんのように
扱ってくれる。
で、タイミングがずれて、数ヶ月、行かなくても
顔を覚えているので、いつまでも、気分の良いお店なのである。
これ、1ヶ月に一度、ご丁寧に行くよりも、効率的である。
クラブでも、おねぇちゃんも、同じである。
たまに、名刺交換をして、数日遅れで、連絡をくれる方がいる。
はっきりいって、覚えていない。
これは、賞味期限が切れているのである。
覚えさすには、まず連絡、そしてすかさず、事務所や会社に
会いに行く。
もちろん、相手が、利益になるような話を持って・・・。
それが、なければ、相手の時間を奪うだけなので、良くないと思う。
昔から、頭の良い後輩がいて、
「濱さん、コンパ開きましょうか?」と、
僕を、食事に誘う奴がいる。
僕は、こんな手口には、乗らず
二つ返事で、
『ウン、ええよ。』と・・・。
夢の中で、返事をする。
既婚者じゃなかったらなぁと、思う。
それに、行ったら、多分、モテるんだろうなぁ。
ムフフ。
わざとらしい、内容になってしまった。
今日は、終わります。
Shigeki HAMAGUCHI