以前、友人と話していて、
ウソとホラの話になった。
誰々さんの話、ウソって言う人もいるし、
ちと、ウソっぽくない?って。
その彼、曰く、ホラ貝って、あるでしょう。
ホラって、日本だと悪い意味にとらえるでしょう。
でも、ホラ貝って、
戦国時代、『ホラ~~突撃・・・。』って意味で
吹くものだったんですよ。
でも、自然にホラ貝の意味が変わって悪い感じになったんです。ってさ。
とても、勉強になりました。
この上をいく悪い奴も沢山いますが、
そのあたりは、自分で見極めてくださいね。
この話から・・・。
夢って何ですか?と聞かれ、
いろんな答えがあります。
以前にも書きましたが、
夢の中の成長過程において、
野望であったり志があります。
では、「夢を持つ」ってよく言いますが、
どういうことでしょう。
考
え
る
時
間
で
す。
それは、勘違いすることです。
もっと言うと、大きな勘違いをすることなんです。
それが、他人から見た時に変わるんです。
夢かホラか?
その夢が、志に変わるのは、
行動した時だけですけどね・・・。
ウソとホラの境目、わかりましたか?
ShigekiHAMAGUCHI