昨日は、朝から打ち合わせが時間単位で多く、
他人から見たら忙しそうだし、
普通のことかもしれないが、
僕から見たら、超自分の時間がない日でした。
そのひとつの、現場の細かい打ち合わせ。
家や物件を2棟3棟以上建てた人は、
少し意味わかると思いますが、
細かい色づかいを、一生懸命考えて
本や見本から時間をかけて建材を使用しても、
誰も、気付かない。と、いうか、わからない。
けっこう、自己満で終わることが多い。
これは、あくまでも確率の話ね。
僕の物件の強みは、
立地、天井高、イタリア建材。
大本のことは、わかるというか、
自分で全部やっているが、、
最近、細かいことまではわからないというか、
自分の総合的なセンスのなさに、気がついた。
それも、ビルを何棟も建てた後に・・・。
多分、僕が選ぶモノ一つ一つは、いいとは思うが、
全体で見ると多分、イマイチである。
昨日の打ち合わせ中、相方や今までの設計士に、
電話しまくりである。
こんなことは、初めてだが・・・。
車で言うとわかりやすいと思うが、
フェラーリを買うのは、いいのだが、
ハンドルの色とかシートの色・素材から
タイヤなどなど、細かいことを決めろとなると、
決めれないことはないが、出来上がりが心配である。
もちろん、こだわることは、大切かもしれないが、
実質は、エンジンとボディがしっかりしていれば
後は、どうにでもなる。
マンションも同じである。
こんなことを書いて、馬鹿な奴に、
深い意味は、わからないと思うが、
細かい色選びは、センスの良い人に任せようと思った。
どんどん、自分のやるべきことが、わかり
非常に生きやすい環境にある。
大切なのは、自分が選択出来るということである。
Shigeki HAMAGUCHI