数日、UBUDにいる。
けっこう雨が、続いている。
そのおかげで、本がけっこう読めている。
村上春樹の「1Q84」ちょうど、
知り合いのSPAで、借りた。
読みたかったのだが、
日本では、中々読む時間がないので、遠慮しておいた。
Part2が、読みたい。
近々に日本から来る友人に持ってきてもらえるようにお願いした。
でも、会うのは日本に帰国する1日前。
まっ、SPAに置いておこう。
では、・・・。
やまけんと、いう男とBaliで会った。
彼は、整骨師で、治療院を数店舗、東京で経営している。
彼の施術料は、15分ぐらいで3万円+交通費。
天然な彼は、
全く自慢しないが、レスラーとか有名人もみているそうだ。
なんと、出稼ぎツアー第1段の参加者で、
Baliに、お店を出すことに決めた。
今回は、Baliに出店するお店の現地スタッフ教育のため
1週間ほどBaliに来ていた。
また、1週間後にBaliに来るそうだが・・・。
まずはメインの2人のスタッフ教育のため
朝から夜遅くまで、部屋にこもり
10時間以上、毎日教えていた。
僕も、2日間ぐらい空いていたので
少しだけだが、モデルでお手伝い。
やまけんの一所懸命もさることながら
スタッフの子たちの頑張りを横で見ていた僕は、
けっこう感動した。
多分、Baliは、まだ30年40年前の日本。
まだまだ未発達な部分が多いため
頑張れば、頑張っただけ明るい未来が感じられる。
場所も決まり、11月頭には、OPENである。
ワクワク感が感じられ、人ごとながら
非常に楽しみである。
こういう仲間は、どんどん増えてほしい。
ますます、Baliにいる生活が楽しい。
Shigeki HAMAGUCHI