昨日は、天気も良く、朝から気持ちが良い日でした。
最近、お酒を抜くためのプールのサウナぐらいしか
いけなかったので、
きちんと体を動かしに、ジムに行った。
朝からさわやかでしたねぇ。
午後からは、ガキと相方を誘い
川遊びも兼ねて、
岐阜のヤナに鮎を食べに行きました。
日曜・祭日は、混んでいるので
基本的に外には出ないのですが、
朝から体を動かしたせいもあるし、
昼からなら高速も混んでないだろうと思い
行動に移した。
帰りに久しぶり祖母に会いにもいけて
充実した日でした。
帰宅後、アメリカで成功したヨシダソースの会長が
TVで、成功する5つの理由を教えてくれた。
知っている人もいると思いますが、
御紹介しましょう。
ただ、何もなかったから、吉田会長は、
この方法が良かったそうですよ。
「石橋を叩いて渡る。」という諺が日本にはあるが、
そんなことしていたら、遅いし、誰かにやられてしまう。
絶対にええと思ったら、走れ。
『
思いついたらすぐ走れ』
これは、納得ですし、僕もこういう性格です。
二つ目は、『
目立ってナンボ』
これは、ちょっと、う~んです。
日本では、妬み根性がとても、多く
足を引っ張られやすいですので
これは、状況を見ながら
やらないと、いけないなぁと感じます。
でも、文字からだけ見るのではなく、
吉田会長、曰く、相手の心に安心感を与えるように、
目立つようにしたと言っていました。
人それぞれのやり方が、ありますからね。
でも、商売は、所詮って言い方はよくないですが
記憶の刷り込みですからね。
うまく目立つことは、大切なことですよ。
3つ目は、『心を下げるな』でした。
以前、醤油大手メーカーに、醤油の仕入値を上げると言われて
頭を下げるのは、簡単でしたが
納得がいかず、契約を断り
1週間日本に帰国して、
別の醤油メーカーと契約したそうです。
この言葉、好きになりました。
4つ目は、『
NOと言うな』
まず、何か言われたら
「よしやる」と決めると、何か浮かぶらしい。
これは、確かにそうですね。
出来ない理由を考えるより
出来る理由を考えた方が
前に進みますからね。
でも、物事、限度ありますからね。
例えば、僕の所属している、勉強会などで、
その場のノリで、言われたことを
受けてしまうと大変なことになることもあるので、
僕は、はっきりNOは、言いますよ。
そして、最後は、『
失敗は忘れろ』でした。
絶対に、その失敗は経験になっているのだから、
忘れた方が良いようです。
同じ失敗を繰り返さないことが大切だと、言っていました。
僕は、竹を割ったような性格にみえるが、
中にモチと納豆と自然薯が入っているぐらい
グジグジしている所がある。
本当、失敗の多い僕、
もっと忘れるようにしよう。
どうでしたか、
少しでも参考になれば幸いです。
そうそう、今日のタイトル
吉田会長が、言っていた言葉です。
自分を愛しなさい。ってこと。
今日は、自分をいつも以上に愛する日にしますか。
つ~ことは、・・・・・。
Shigeki HAMAGUCHI